マーケットの分析レポートから価格情報までを網羅

豊トラスティ証券マーケット情報
お問い合わせはこちら
24時間受付0120-365-281

商品市況分析一覧

市況・本日の見通しは弊社アナリストが個々の判断に基づき作成したもので、相場の動向を保証するものではありません。売買に際しての最終的判断は、あくまでもご自身でご決定ください。

穀物関連

一般大豆・とうもろこし

【一般大豆】
シカゴ市場はテクニカルな売りで下落している。
3連休前のポジション調整の売りに押された格好だ。
市場は引き続き関税問題に対して警戒している。
本日の採算は先限で350円前後安。

【とうもろこし】
シカゴ市場はテクニカルな売りで下落している。
上昇に対する利益確定の売りに押された格好だ。
ただ、作付け遅延の影響で下げ幅は限られた。
国内市場は流動性が低いことで値段が付きにくくなっている。
本日の換算は先限で120円前後安。

貴金属関連

金・白金

【NY金】
 NY金は反落。時間外取引では、踏み上げの動きを受けて史上最高値を更新したのち、日米の関税交渉進展の見方を背景に利食い売りが出て上げ一服となった。貿易戦争で中国の強硬姿勢が伝えられると、押し目を買われたが、ドル高に上値を抑えられた。欧州時間に入ると、欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、もみ合いとなった。日中取引では、連休前の手じまい売りが出て軟調となったが、売り一巡後は景気減速懸念などを受けて下げ一服となった。
 本日の寄付きは、-50円~-60円ほどと予想。

【NY白金】
 NY白金は反落。時間外取引では、金に利食い売りが出たことや米中の貿易戦争激化に対する懸念を受けて売り優勢となった。欧州時間に入ると、ドル高を受けて軟調となった。日中取引では、米住宅着工件数やフィラデルフィア連銀製造業景況指数の落ち込みを受けて買い戻し主導で上昇した。
 本日の寄付きは、変わらず~-10円ほどと予想。

エネルギー関連

ガソリン・灯油・原油

 17日のNY市場は、イラン産供給懸念や、貿易摩擦の緩和期待を背景に買われ、続伸。
 トランプ米政権が16日、イラン産原油を調達したとして中国山東省の製油所の運営企業を制裁対象に指定したと発表し、イラン核開発を巡る交渉に関連し、イランへの圧力を強めたことから、19日から再開予定の米国とイランの核協議の行方も注視される中、供給混乱への懸念が広がり、原油相場は堅調な地合いとなった。また、石油輸出国機構(OPEC)が16日、OPECプラスで実施している生産調整に絡み、イラクやカザフスタンから、生産枠の超過分を減産で埋め合わせる最新計画を受け取ったと明らかにし、減産の規模は月間ベースで日量最大52万バレルとなる見通しであることから、OPECや国際エネルギー機関(IEA)が世界の石油需要の伸び予測を相次ぎ下方修正する中、需給の緩みへの懸念が和らいだことや、トランプ米大統領とイタリアのメローニ首相が17日に会談し、米国と欧州連合(EU)の関係を冷え込ませた貿易摩擦の緩和に楽観的な見方を示したことも支援材料となり、イースター休暇を前にポジション調整とみられるまとまった買いも入り、引け間際に64.86ドルまで上昇し、64.68ドル(+2.21ドル)で取引を終えた。
 本日東京市場、+1,200円~+1,300円ほどと予想(17日帳入値段との比較)

非鉄・ゴム・その他

ゴム

 ゴムRSS3号は総じて反発。寄り付きでは、上海夜間安を嫌気して夜間取引の上げ幅をやや縮小する限月が目立った。中盤に入ると、日中取引の上海ゴムが地合いを引き締めたことから、しっかりとした展開になった。終盤に入ると、薄商いの中、上海ゴムが再度地合いを緩めたことには反応が鈍く、堅調に推移した。中心限月9月限は前日比6.0円高の292.1円で取引を終えた。TSR20は出来ず。

商品先物取引に関するお問い合わせ・資料請求

商品先物取引についておわかりにならないこと、お困りの点などございましたら、お気軽にご相談ください。

よくあるご質問
商品先物取引でお客様からよくいただくご質問にお答えしております
お電話でのお問い合わせ先
全国の本支店にてお問い合わせを承っております。
受付時間:月~金曜日 AM9:00~PM6:00
(祝祭日を除く)
フォームからのお問い合わせ・資料請求
お問い合わせ・資料請求は下記のフォームより24時間承っております。

資産運用がはじめてのお客様へ

はじめて資産運用をお考えの方のために、各サービスの概要や取引の流れ、メリットやデメリットをわかりやすくご紹介いたします。

先物取引相談窓口