為替レポート
8日のニューヨーク外国為替市場では、米雇用関連指標に注目が集まる中で円売り・ドル買いが加速し、円相場は一時1ドル=155円73銭と、2月初旬以来9カ月半ぶりの安値を付けた。米民間雇用サービス会社ADPがこの日発表した就業者数に関する速報値によると、11月1日までの4週間で平均2500人の雇用が減少した。これは前週の1万1250人減を大きく下回るペース。また、米労働省も政府機関の一部閉鎖で止まっていた週間新規失業保険申請の発表を再開した。それによると、10月18日までの1週間の同件数は季節調整済みで23万2000件、失業保険受給者総数は195万7000人だった。これらの指標発表後、米長期金利が上昇に転じ、ドル買いを支援。株式や暗号資産の相場下落で、資金の逃避先としてドルが選好された側面もあったもよう。円は徐々に水準を切り下げると、午後の早い段階でこの日の安値を付けた。その後はリスク回避ムードが幾分和らぎ、円は若干下げ幅を縮小。日本の通貨当局による介入警戒感がくすぶったほか、20日発表の9月の米雇用統計を確認したいとの思惑が広がる中、終盤は155円台半ば付近で小動きとなった。
豊トラスティ証券のCFDは、東京金融取引所に上場されたメリットの多い「くりっく株365」を採用していますので、身近で簡単に少額からの取引をしていただけます。
豊トラスティ証券で取り扱っている「くりっく365」は、取引所が投資家に最も有利となる価格を自動的に抽出して取引価格を提示する「マーケットメイク方式」を採用しているため、より透明性の高い価格での取引を可能にしています。