世界の原油需給見通し(四半期別)
↓クリックすると拡大します↓
産油国の財政均衡原油価格はこちら
米エネルギー情報局(EIA)は7月8日に、短期エネルギー見通し(STEO)を公表。
世界需給について、2025年世界原油生産量は前年比日量181万バレル増の日量1億0461万バレルと予測。前月見通し(日量1億0435万バレル)から日量26万バレル引き上げております。
世界石油消費量は前年比日量80万バレル増の日量1億0354万バレルと予測。前月見通し(日量1億0353万バレル)から日量1万バレル引き上げております。日量107万バレルの供給過剰となる見込み。
2026年世界原油生産量は前年比日量111万バレル増の日量1億0572万バレルと予測。前月見通し(日量1億0514万バレル)から日量58万バレル引き上げております。
世界石油消費量は前年比日量105万バレル増の日量1億0459万バレルと予測。前月見通し(日量1億0458万バレル)から日量1万バレル引き上げております。引き下げるは3ヶ月連続。日量113万バレルの供給過剰となる見込み。
中国の石油需要見通し(2025年)
↓クリックすると拡大します↓
中国の需要については、2025年は前年比日量19万バレル増の日量1650万バレル(前月見通しは日量1650万バレル)、2026年は前年比日量23万バレル増の日量1673万バレル(前月見通しは日量1673万バレル)と予測。前月見通しで据え置いた。
米国の原油需給見通し(2025年)
↓クリックすると拡大します↓
米国については、2025年米原油生産量を前年比日量16万バレル増の日量1337万バレルと予測。前月見通し(日量1342万バレル)から日量5万バレル下方修正しております。ただ、過去最高は更新する見込み。2026年は前年比変わらずの日量1337万バレルと予測。前月見通し(日量1337万バレル)で据え置いております。ダラス連銀の調査によると、米シェールオイルの新規開発コストは65ドル前後となっており、生産は伸び悩んでいる模様。
2025年米石油消費量は前年比日量8万バレル増の日量2039万バレルと予測。前月見通し(日量2039万バレル)で据え置いております。2026年は前年比日量3万バレル増の日量2042万バレルと予測。前月見通し(日量2041万バレル)から日量1万バレル引き上げております。
なお、EIAは2025年WTI原油価格見通しを65.22ドル(前月見通しは62.33ドル)、2026年は54.82ドル(前月見通しは55.58ドル)と予測。
ブレント原油は、2025年は68.89ドル(前月見通しは65.97ドル)、2026年は58.48ドル(前月見通しは59.24ドル)と予測しております。
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。