-
「OPECプラス」、超過生産の相殺で7ヶ国の減産発表
石油輸出国機構(OPEC)は3月20日に、OPEC加盟国とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」のうち、生産目標を超えて生産したイラクやカザフスタン、ロシアなど7ヶ国が超過分を減産する計画を発表しました。減産期間は国によって異…
-
ゴールドマン、石油価格見通しを下方修正
NY原油↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは3月16日付のレポートで、原油価格見通しを下方修正しました。石油需要の伸び鈍化や、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟産油国で構成する「OPECプラス…
-
IEA・EIA・OPECの世界石油需給見通し!「OPECプラス」の2月産油量、2ヶ月連続で増加!
OPECプラス参加国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 産油国の財政均衡原油価格はこちら◆「OPECプラス」の産油量石油輸出国機構(OPEC)によると、2月のOPEC加盟国の産油量は前月比日量15.4万バレル増加の…
-
OPEC月報:2月OPEC加盟国産油量は前月比日量15.4万バレル増加!2025年世界石油需要見通しは3ヶ月連続で据え置き!!
OPEC加盟国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)が3月12日に発表した月報によると、2月のOPEC加盟国の産油量は前月比日量15.4万バレル増加の日量2686.0万バレルと、2ヶ月連続で増加…
-
EIAの短期エネルギー見通し:2025年世界需給、日量4万バレル供給過剰と予測!中国の需要見通しを上方修正!!
世界の原油需給見通し(2025年)↓クリックすると拡大します↓ 米エネルギー情報局(EIA)は3月11日に、短期エネルギー見通し(STEO)を公表。世界需給について、2025年世界原油生産量は前年比日量139万バレル増の日…
-
ウクライナ、30日間停戦受け入れ
ウクライナは3月11日にサウジアラビアで行った米国との高官協議で、30日間のロシアとの一時的な停戦案を受け入れる用意があると表明しました。高官協議後に発表された共同声明では、米側が30日間の停戦を提案し、ウクライナがロシアの同意を条件として…
-
「OPECプラス」、4月から予定通り自主減産縮小へ
OPECプラス参加国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」のうち、自主減産を実施しているサウジアラビア、ロシア、イラクなど有志8ヶ国は…
-
昨年12月米産油量、過去最高を更新!!
米原油生産量(月別)↓クリックすると拡大します↓ 米エネルギー情報局(EIA)が2月28日に公表した月報によると、昨年12月米産油量は前月比日量9.5万バレル増加の日量1349.1万バレルでした。昨年10月(日量1345.0…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281