訪日客数
↓クリックすると拡大します↓
日本政府観光局が11月18日に発表した10月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比17.6%増の389.63万人と、同月として過去最多だった昨年を大きく上回りました。紅葉シーズンや連休に合わせた来日が増えた模様。
2025年1-10月期累計では前年同期比17.7%増の3554.72万人と、初の年間4000万人突破が濃厚になっております。ただ、台湾有事を巡る高市首相の発言を受けて中国政府が日本への渡航自粛を呼び掛けており、今後の訪日客の動向に影響が及ぶとの懸念が出ております。
全国百貨店免税売上高
↓クリックすると拡大します↓
日本百貨店協会が11月25日に発表した10月全国百貨店売上高は、既存店ベースで前年同月比4.3%増の4669億円と、3ヶ月連続でプラスとなりました。
免税売上高は7.5%増の547億円と、8ヶ月ぶりにプラスに転じております。10月としては過去最高。中国の国慶節に伴う大型連休による客数増や為替の円安基調が追い風になった模様。
高額のブランド品から化粧品など単価の安い消耗品に需要がシフトしており、1人当たりの購買単価は1.2%減少。一方、免税購買客数は8.9%増の56.4万人と、10月としては最高になっております。
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。

