-
英中銀、2会合ぶりに政策金利据え置き
英国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 英イングランド銀行(BOE、中央銀行)は金融政策委員会(MPC)を開催し、6月19日に政策金利を4.25%で据え置くと発表しました。据え置きは2会合ぶり。根強い物価上昇圧力を踏まえ…
-
スイス中銀、約3年ぶりにゼロ金利
主要国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ スイス国立銀行(中央銀行)は6月19日に、政策金利を0.25%引き下げて、0.00%にすると発表しました。利下げは6会合連続。金利の水準としてはマイナス金利政策を解除した2022…
-
4月海外投資家の米国債保有額:中国は2ヶ月連続で減少となり、2009年2月以来の低水準に!!
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が6月18日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、4月の海外投資家の米国債保有額は9兆0134億ドルでした。過去最高となった前月から361億ドル減少。4ヶ…
-
G7、首脳宣言見送り
先進7ヶ国首脳会議(G7サミット)は6月17日、カナダ西部カナナスキスで2日間の日程を終えて閉幕。トランプ米大統領の再登板によって米欧関係が揺らぐ中、対立を回避するため総括的な首脳宣言の採択を見送っております。G7首脳は中東情勢や重要鉱物の…
-
日銀金融政策決定会合:政策金利を据え置き、国債購入の減額幅、来年4月から2000億円に縮小!
日本の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 日銀は6月16、17日の両日に金融政策決定会合を開催。政策金利である短期金利の誘導目標を現行の「0.50%程度」で据え置くことを決定しました。トランプ米政権の高関税政策の影響を慎重…
-
4月トルコ経常収支、前年同月から赤字が拡大
トルコの経常収支↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が6月16日に発表した4月トルコ経常収支は78億6400万ドルの赤字でした。赤字幅は前年同月(48億2900万ドルの赤字)を上回っております(前月は42億9200万ド…
-
5月中国主要経済指標
中国の主要経済指標↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局は6月16日に主要経済指標を発表。5月中国社会消費品小売総額(小売売上高)は前年同月比6.4%増と、伸び率は前月(5.1%増)から加速。政府の買い替え促進策によ…
-
5月中国新車販売台数、前年同月比11.2%増加
中国の新車販売台数↓クリックすると拡大します↓ 中国の自動車業界団体、中国汽車工業協会6月11日に発表した5月中国新車販売台数(輸出含む)は、前年同月比11.2%増加の268万6337台と、4ヶ月連続でプラスとなりました。2…
-
法人企業景気予測調査:大企業景況感、5四半期ぶりにマイナスに転じる!
法人企業景気予測調査↓クリックすると拡大します↓ 財務省と内閣府が発表した2025年4-6月期法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はマイナス1.9となり、5四半期ぶりにマイナスに転じました。米高関税政策へ…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281