-
米国産コーンの「作柄状況」:優良と良好の合計が57%と前週から2ポイント良化
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓ 米農務省が毎週発表しているクロップ・プログレス(7月16日時点)で、米国産コーンの「作柄状況」は、優良と良好の合計が57%で、前週(55%)から2ポイント良化。3週連続で改…
-
米国産コーンの「作柄状況」:優良と良好の合計が55%と前週から4ポイント良化
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓ 米農務省が毎週発表しているクロップ・プログレス(7月9日時点)で、米国産コーンの「作柄状況」は、優良と良好の合計が55%で、前週(51%)から4ポイント良化。2週連続で良化…
-
米国産コーンの「作柄状況」:優良と良好の合計が51%と前週から1ポイント良化
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓ 米農務省が毎週発表しているクロップ・プログレス(7月2日時点)で、米国産コーンの「作柄状況」は、優良と良好の合計が51%で、前週(50%)から1ポイント良化。降雨を受けて、…
-
米国産穀物の作付面積と四半期在庫
米国産穀物の作付面積↓クリックすると拡大します↓ 米農務省は6月30日に、2023年米農産物の作付面積を発表。コーンは前年比6%増の9409万6000エーカーで、市場予想平均9185万3000エーカー(9100万~9300…
-
米国産コーンの「作柄状況」:優良と良好の合計が50%と前週から5ポイント悪化
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓ 米農務省が6月26日に発表したクロップ・プログレス(6月25日時点)によると、今年初めて公表された米国産コーンのシルキング率は4%で、前年同期(4%)や過去5年平均(4%)…
-
5月の中国コーン輸入量は前年同月比20.2%減少166万トン
中国のコーン輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国税関総署の統計によると、5月の中国コーン輸入量は166万トンで、前年同月比20.2%減少。ただ、昨年12月(87万トン)以来の低水準だった前月(100万トン)は上回っており…
-
米国産コーンの「作柄状況」:優良と良好の合計が55%と前週から6ポイント悪化
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓ 米農務省が6月20日に発表したクロップ・プログレス(6月18日時点)によると、米国産コーンの発芽率は96%と、前週から3ポイント上昇。前年同期(94%)や過去5年平均(94…
-
ゴールドマン、商品相場に上昇の兆し
CBR商品指数↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは5月23日付のリポートで、投資家がヘッジ取引で利益を得る中で、穀物や原油などの商品在庫がこれまでにない速いペースで減少していると説明。その上で、主…
-
米国産穀物の作付面積
米国産穀物の作付面積↓クリックすると拡大します↓ 米農務省は3月31日に、2023年米農産物の作付意向面積を発表。コーンは前年比4%増の9200万エーカーと予測。市場予想平均9088万エーカー(8767万7000~9205万…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281