-
米長期金利、2ヶ月ぶりに4%台を回復!
米10年債利回り↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のNY債券市場で、米10年債利回りが上昇。一時4.03%まで上昇し、8月上旬以来2ヶ月ぶり高水準となるなど、4%台を回復して来ております。既報通り、先週末に発表された9月米…
-
9月ISM米景況感指数:製造業が6ヶ月連続で節目の50を割り込んだ一方、非製造業は1年7ヶ月ぶり高水準!米港湾スト、運営側と暫定合意!!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が10月1日に発表した9月米製造業景況感指数は47.2と、前月から横ばい。市場予想(47.5)を下回り、景況拡大と縮小の分岐点である5…
-
2024年第2四半期末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は前期から低下
世界の外貨準備の割合↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)が公表した世界外貨準備統計によると、2024年第2四半期(4-6月)末の世界の外貨準備総額は12兆3474億ドルと、前期末(12兆3836億ドル)比0.…
-
パウエルFRB議長、利下げ「急ぐ必要なし」
米国の政策金利↓クリックすると拡大します↓FRBのパウエル議長は9月30日の講演で、経済動向が概ね想定通りなら、「金融政策はじきに一層景気中立的なスタンスへ向かう」と述べ、利下げ継続を示唆しました。政策金利動向は前もって定めておらず、…
-
8月米個人消費支出物価指数、3年ぶり低水準
米個人消費支出(PCE)物価指数↓クリックすると拡大します↓ 米商務省が9月27日に発表した8月米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.2%上昇。伸び率は前月(2.5%上昇)から鈍化し、2021年2月(1.8%上昇…
-
7月の海外勢の米国債保有額、過去最高を更新!
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が9月18日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、7月の海外投資家の米国債保有額は8兆3385億ドルと、前月比1279億ドル増加。3ヶ月連続で増加となり、…
-
米下院、政府閉鎖回避のつなぎ予算案否決
2024会計年度(2023年10月~2024年9月)末を控える中、米下院は9月18日に今月末の予算切れによる政府機関の一部閉鎖を回避するためのつなぎ予算案を否決しました。多数派共和党のジョンソン下院議長が有権者登録の際に出生証明書による市民…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281