-
最近のFRB高官の発言
◆FRB議長、次の動き「利上げでない」FRBのパウエル議長は5月14日に、オランダ・アムステルダムでパネル討論に参加し、今の政策金利は景気を冷ます効果があるとし、「次の動きが利上げとは思わない」と明言。金利を現行水準で維持し続ける「可能性…
-
4月米雇用統計:米失業率3.9%に悪化、就業者は17.5万人増
米雇用統計↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が5月3日に発表した4月米雇用統計(季節調整済み)によると、失業率は3.9%と、前月から0.1ポイント悪化しました(市場予想は3.8%)。景気動向を敏感に反映する非農業部門就業…
-
4月のISM景況感指数、製造業と非製造業共に節目の50割れ!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が5月1日に発表した4月米製造業景況感指数は49.2と、前月比1.1ポイント低下。市場予想(50.1)を下回り、好不況の分かれ目となる…
-
2月の海外勢の米国債保有額、過去最高を更新!
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が4月17日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、2月の海外投資家の米国債保有額は7兆9654億ドルと、前月比200億ドル増加。4ヶ月連続で増加となり、過…
-
FRB議長、インフレ鈍化確信「時間掛かる」
FedWatch(フェドウォッチ)↓クリックすると拡大します↓ FRBのパウエル議長は4月16日のパネル討論で、最近の経済指標を踏まえれば、インフレ鈍化の確信を得るには「予想よりも、さらに長く掛かる可能性がある」と発言。政策…
-
米インフレ指標の発表を受けて、FRBによる早期利下げ観測が後退!来年に先送りの見方も浮上!!
FedWatch(フェドウォッチ)↓クリックすると拡大します↓ 先週末に発表された3月米雇用統計が米労働市場の強さを示す内容になったことに続いて、3月米消費者物価指数(CPI)も市場予想を上回る伸びとなったことを受けて、市場…
-
3月米雇用統計:米失業率3.8%に低下、就業者は30.3万人増
米雇用統計↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が4月5日に発表した3月米雇用統計(季節調整済み)によると、失業率は3.8%と、前月から0.1ポイント低下しました(市場予想は3.8%)。26ヶ月連続で4%を下回るのは1970…
-
米製造業景況感、1年半ぶりに節目の50を上回る!
ISM米製造業景況感指数数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が4月1日に発表した3月米製造業景況感指数は50.3と、前月比2.5ポイント上昇。市場予想(48.1)を上回り、好不況の分かれ目とな…
-
FRB議長、利下げを急ぐ必要ない!2月米PCE物価、5ヶ月ぶりに加速!!
米PCE消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ FRBのパウエル議長は3月29日に、サンフランシスコ連銀で行われたイベントで、景気や雇用が堅調に推移しており、「利下げを急ぐ必要はない」と明言。インフレが継続的に鈍化するこ…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281