-
2025年のFOMC投票権
FOMCメンバーの金利見通し↓クリックすると拡大します↓ 2025年は、シカゴ、ボストン、セントルイス、カンザスシティーの連銀総裁がFOMC(米連邦公開市場委員会)で投票権を有することになります。2024年に比べてややタカ派…
-
昨年12月中国製造業PMI、3ヶ月連続で節目の50を上回る!
中国PMI↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が12月31日に発表した昨年12月中国製造業PMI(購買担当者景況指数)は50.1と、前月比0.2ポイント低下。4ヶ月ぶりに低下に転じたものの、景気の拡大・縮小を判断する…
-
米債務上限、来年1月中旬にも到達
イエレン米財務長官は12月27日に、議会幹部に宛てた書簡で、連邦政府の債務が来年1月中旬にも法定限度額に到達するとの見通しを明らかにしました。債務上限に達しても、財務省は当面、会計上の特別措置で資金繰りを続けるとみられておりますが、議会が上…
-
円の実質実効為替レート、2ヶ月連続で低下!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、11月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は70.65と、前月(71.23)から低下しました。低下は2ヶ月連続。デフレが長引き、…
-
トルコ中銀、1年10ヶ月ぶりに利下げ!
トルコの政策金利↓クリックすると拡大します↓ トルコ中央銀行は12月26日に金融政策決定会合を開催し、主要政策金利の一週間物レポ金利を2.50%引き下げて、年47.50%にすることを決定しました。利下げは昨年2月以来、1年1…
-
10月の海外勢の米国債保有額、6ヶ月ぶりに減少に転じる!中国の米国債保有額、2009年2月以来の低水準!!
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が12月19日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、2024年10月の海外投資家の米国債保有額は8兆5955億ドルと、前月比772億ドル減少。6ヶ月ぶりに…
-
11月トルコ金輸入量、昨年12月以来の高水準!
トルコの金輸入量(月別)↓クリックすると拡大します↓ イスタンブール金取引所の統計によると、11月トルコ金輸入量は13.39トンと、前年同月(22.31トン)比40.0%減少。7ヶ月連続でマイナスとなりました。ただ、前月(9…
-
中国、2025年に過去最大となる3兆元相当の特別債を発行する見通し!中国全人代、2025年3月5日に開幕!!
中国のGDP↓クリックすると拡大します↓ ロイター通信によると、中国当局は2025年に、過去最大となる3兆元相当の特別債を発行する模様。発行額は今年の1兆元から大幅に増加。トランプ次期米大統領による関税引き上げの影響を緩和す…
-
11月欧州新車販売台数、前年同月比2.0%減少
欧州の新車販売台数↓クリックすると拡大します↓ 欧欧州自動車工業会(ACEA)が12月19日に発表した11月欧州新車販売台数(乗用車、マルタを除くEU加盟国27ヶ国、EFTA加盟3ヶ国、英国の合計)は、前年同月比2.0%減少…
-
米政府閉鎖、瀬戸際で回避!!
米下院は12月20日に、共和党が提出したつなぎ予算延長法案を賛成多数で可決しました。上院でも可決され、バイデン米大統領が法案に署名し、同法は成立。クリスマス休暇を控えた米社会を混乱させかねなかった政府機関の一部閉鎖は瀬戸際で回避されておりま…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281