-
米ミシガン大、10月米消費者態度指数は3ヶ月連続で低下
ミシガン大、消費者態度指数↓クリックすると拡大します↓ 米ミシガン大学が10月10日に発表した消費者調査によると、10月米消費者態度指数(暫定値)は55.0と、前月(確報値、55.1)から低下。3ヶ月連続で低下となり、5月(…
-
トランプ米大統領、11月から対中追加関税100%!中国は米関税に報復示唆!!
トランプ米大統領は10月10日に、レアアース(希土類)に関する輸出規制強化を発表した中国を「敵対的になりつつある」と批判し、11月1日から100%の追加関税を課すと表明。また、ホワイトハウスで記者団に対して「まだ中止はしていないが、会談する…
-
8月トルコ経常収支、2ヶ月連続で黒字
トルコの経常収支↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が10月13日に発表した8月トルコ経常収支は54億5500万ドルの黒字でした。2ヶ月連続で黒字となり、前年同月(48億8600万ドルの黒字)を上回っております(前月は…
-
ECB定例理事会議事要旨:現行金利水準は「ショックに対応できる」と評価
欧州中央銀行(ECB)は10月9日に、定例理事会議事要旨(9月11日開催分)公表。政策当局者は現在の政策金利水準について、インフレ率の上昇、下落の両方の可能性を踏まえた「多様なシナリオを考慮に入れた上で、ショックに対応するために十分強固(な…
-
中国の金準備、11ヶ月連続で増加となるも増加幅は前月から縮小!
中国の金準備(月別、前月比)↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)が10月7日に発表した9月末時点の外貨準備高は、前月比165億ドル増加の3兆3387億ドルと、2ヶ月連続で増加となりました。外貨準備のうち、…
-
9月トルコ消費者物価指数、16ヶ月ぶりに伸びが加速
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が10月3日に発表した9月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比33.29%上昇。伸び率は前月(32.95%上昇)を上回り、16ヶ月ぶりに加速しております。前…
-
NY金、初の4000ドル台!米上院、つなぎ予算案を5度目の否決!!
NY金↓クリックすると拡大します↓©CopyrightJijiPressLtd.Allrightsreserved NY金(中心限月)は、10月7日の時間外取引で一時4000.1ドルまで上昇し、最高値を更新。初…
-
仏新内閣、約14時間で総辞職
フランスの長期金利↓クリックすると拡大します↓ フランスのルコルニュ首相は10月5日に新内閣の閣僚を任命。ただ、緊縮予算を巡り9月に下院で不信任を突き付けられたバイル前内閣とほぼ同じ顔ぶれだったため、野党のほか、与党・政府内…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281