-
日経平均株価は反発となり、39000円台を回復!3月街角景気、2ヶ月ぶりに悪化!!2月実質賃金、前年同月比1.3%減少!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比354.96円高の39347.04円で終了となり、反発。中東の「地政学リスク」がやや和らいだことや、先週末の米国市場で主要3指数が…
-
中国の金準備、17ヶ月連続で増加となるも、増加幅は積み増し再開以来の最小に留まる!!
中国の金準備↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)が4月7日に発表した3月末時点の外貨準備高は、前月比198億ドル増加の3兆2457億ドルと、2ヶ月連続で増加となりました。外貨準備のうち、金の保有量は226…
-
3月米雇用統計:米失業率3.8%に低下、就業者は30.3万人増
米雇用統計↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が4月5日に発表した3月米雇用統計(季節調整済み)によると、失業率は3.8%と、前月から0.1ポイント低下しました(市場予想は3.8%)。26ヶ月連続で4%を下回るのは1970…
-
日経平均株価は反落となり、3月15日以来の39000円割れで終了!2月景気動向指数、景気「下方への局面変化を示している」に下方修正!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比781.06円安の38992.08円で終了となり、反落。25日平均線を割り込み、調整局面入りが意識され始めていることや、中東情勢を…
-
米製造業景況感、1年半ぶりに節目の50を上回る!
ISM米製造業景況感指数数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が4月1日に発表した3月米製造業景況感指数は50.3と、前月比2.5ポイント上昇。市場予想(48.1)を上回り、好不況の分かれ目とな…
-
3月ECB定例理事会議事要旨:物価目標達成へ「順調な進展」
ECBの政策金利↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は4月4日に、3月定例理事会議事要旨を公表。理事会メンバーは、急速に利上げしたこれまでの金融引き締め策は機能していることを確認。インフレ率は2%の物価目標達…
-
需給ギャップ、15四半期期ぶりにプラス転換
需給ギャップ↓クリックすると拡大します↓ 日銀は4月3日に、日本経済の需要と供給力の差を示す「需給ギャップ」が昨年10-12月期にプラス0.02%だったとの推計を発表しました。プラスに転じるのは2020年1-3月期(0.16…
-
2024年度の想定為替レートは141.42円
全規模全産業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が4月1日に発表した3月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、2024年度の想定為替レートは、全規模全産業で1ドル=141.42円。前回2023年12月調査で…
-
3月トルコのインフレ率、前年同月比68.5%上昇
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が4月3日に発表した3月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比68.5%上昇と、伸び率は前月(67.07%上昇)を上回り、5ヶ月連続で伸びが加速しております。…
-
中国、自動車ローン規制緩和
中国の新車販売台数↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)は4月3日に、自動車ローンの規制を2018年初め以来初めて緩和すると発表しました。車の下取りを促進するほか、自家用に新車を購入する消費者向けの自動車ロー…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281