-
7月欧州新車販売台数は前年同月比5.9%増加の108万5252台
欧州の新車販売台数↓クリックすると拡大します↓ 欧州自動車工業会(ACEA)が8月28日に発表した7月欧州新車販売台数(乗用車、マルタを除くEU加盟国27ヶ国、EFTA加盟3ヶ国、英国の合計)は、前年同月比5.9%増加の10…
-
円の7月実質実効為替レート、3ヶ月連続で低下
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)が毎月発表している円の通貨の総合的な価値を示す実質実効為替レート(2020年=100)を見てみると、7月は72.21と、前月(73.68)を下回りまし…
-
ECB定例理事会議事用:インフレリスクで意見割れる
欧州中央銀行(ECB)は8月28日に、7月の定例理事会の議事要旨を公表。インフレが予想を上振れるか下振れるかを巡り、ECB当局者の意見が割れていたことが明らかとなりました。参加者は欧州連合(EU)と米国の貿易合意を待つことで一致したものの…
-
トランプ米大統領、FRBのクック理事を解任手続き
トランプ米大統領は8月25日に、FRBのクック理事を住宅ローンに関連して虚偽の申告をしたとして、解任手続きに入ると発表。クック氏宛ての書簡をSNSで公表しました。独立した地位が保障されているFRB理事を、大統領が解任するのは異例。トランプ…
-
7月訪日客数が7月として過去最高を更新した一方、7月免税売上高は6ヶ月連続でマイナス!!
訪日客数↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が8月20日に発表した7月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比4.4%増の343.70万人。中国からの客数増が牽引し、7月としては過去最多を更新しております。2025年1-…
-
米財政赤字、トランプ関税によって今後10年で4兆ドル削減
米議会予算局(CBO)は8月22日に、トランプ米政権の高関税政策による収入増で、2035年度までの10年間で財政赤字が4兆ドル削減されるとの試算を示しました。鉄鋼・アルミニウム関税の引き上げなどを背景に、減少幅は6月時点での予想(3兆ドル)…
-
植田日銀総裁、賃金「上昇圧力続く」
日銀の植田総裁は8月23日に、米西部ワイオミング州で開催された年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」のパネル討論に参加。日本の労働市場に関して「引き締まった状況が続き、賃金には上昇圧力が掛かり続ける」との認識を示した上で、労働市場の状…
-
中国新築住宅価格、7月は全体の86%にあたる60都市が下落
中国新築住宅価格↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が8月15日に発表した7月中国主要70都市の新築住宅価格動向によると、前月より価格が上昇した都市の数は6都市で、前月から8都市減少。一方、前月から下落したのは全体の…
-
7月中国新規銀行融資、2005年7月以来のマイナス!中国、企業向け貸出金利を3ヶ月連続で据え置き!7月中国若年失業率、17.8%に上昇!
中国新規人民元建て銀行融資↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)が発表した統計によると、7月中国新規人民元建て銀行融資はマイナス449億元と、2005年7月以来のマイナスとなっております(前年同月は2610億…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281