-
ECB定例理事会:2会合連続で利下げ
ユーロ圏のインフレ率と政策金利↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は10月17日に、定例理事会を開催。政策金利を0.25%引き下げることを全会一致で決定しました。利下げは9月に続いて2会合連続。インフレの鈍化…
-
ECB定例理事会議事要旨:景気下振れなら利下げ加速が適切
欧州中央銀行(ECB)は10月10日に、定例理事会議事要旨(9月12日開催分)を公表。景気見通しなどの下振れリスクが顕著になれば、「利下げペースの加速が適切になる可能性が高い」との見方が出ていたことが明らかとなりました。最近のインフレ率は…
-
米長期金利、2ヶ月ぶりに4%台を回復!
米10年債利回り↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のNY債券市場で、米10年債利回りが上昇。一時4.03%まで上昇し、8月上旬以来2ヶ月ぶり高水準となるなど、4%台を回復して来ております。既報通り、先週末に発表された9月米…
-
9月トルコ消費者物価指数は4ヶ月連続で伸びが鈍化、2021年以降で初めて政策金利を下回る!!
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が10月3日に発表した9月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比49.38%上昇。伸び率は前月(51.97%上昇)を下回り、4ヶ月連続で鈍化。2021年以降で…
-
2024年第2四半期末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は前期から低下
世界の外貨準備の割合↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)が公表した世界外貨準備統計によると、2024年第2四半期(4-6月)末の世界の外貨準備総額は12兆3474億ドルと、前期末(12兆3836億ドル)比0.…
-
円の実質実効為替レート、5ヶ月ぶりに上昇に転じる!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、8月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は72.66と、前月(68.27)から上昇。5ヶ月ぶりに上昇に転じております。デフレが長…
-
ECB、政策金利の枠組みを変更!政策金利は3.65%に!!
ECBの政策金利↓クリックすると拡大します↓ 既報通り、欧州中央銀行(ECB)は9月12日に定例理事会を開催し、政策金利を0.25%引き下げることを全会一致で決定。9月18日より、新たな金利が適用されます。リファナンスオペ…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281