-
米ドル円、一時1990年以来の円安水準に!鈴木財務相、円安「行きすぎた動きには断固たる措置」!!
米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、米経済の底堅さや日米金利差拡大観測から、152円超えを試す動きが続く中、田村日銀審議委員が青森市内で講演し、「当面、緩和的な金融環境が継続する」と発言。タカ派とされる田村…
-
ECB定例理事会:4会合連続で政策金利を据え置き
ECBの政策金利↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は3月7日に定例理事会を開催し、政策金利を4会合連続で据え置くことを決定しました。声明公表後の記者会見で、ラガルド総裁は、インフレ率の低下を受けて、目標達成…
-
パウエルFRB議長、米経済「軟着陸」実現へ
米消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ FRBのパウエル議長は3月6日に、米連邦議会下院の金融サービス委員会で議会証言し、米経済が物価安定と成長維持を両立する「ソフトランディング(軟着陸)」実現の可能性があると明言しま…
-
米ドル・円が149円台前半まで急伸!日銀委員にマイナス金利の3月解除論!!
米ドル・円(5分足)↓クリックすると拡大します↓ 時事通信は、日銀が3月18、19日の両日に開催する金融政策決定会合で、一部出席者がマイナス金利政策の解除が妥当だと意見表明する見通しであると報じております。日銀の正副総裁、審…
-
円の実質実効為替レート
日本の実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、1月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は72.87と、前月(73.41)から低下しております。デフレが長引き、物価上昇率が他国を…
-
英中銀、4会合連続で政策金利を据え置き
主要国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ イングランド銀行(中央銀行)は金融政策委員会(MPC)を開催し、2月1日に政策金利を5.25%で据え置くと発表しました。据え置きは4会合連続。9人の委員のうち賛成は6人で、2人は…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281