-
11月訪日客数は331.2万人、過去最高を更新!
訪日外国人客数(月別)↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が11月20日に発表した10月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比31.6%増の331万2000人で、単月として過去最高を更新しました。単月として300万人…
-
日銀短観:2024年度の想定為替レートは146.88円!設備投資計画は前年度比9.7%増加する見通し!!
全規模全産業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が12月13日に発表した12月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の事業計画の前提となる2024年度の想定為替レートは、全規模全産業で1ドル=146.8…
-
日銀短観:大企業製造業景況感は2四半期ぶりに改善、非製造業は悪化
日銀短観↓クリックすると拡大します↓ 日銀が発表した12月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス14となり、9月の前回調査から1ポイント改善しました。改善は2四…
-
法人企業景気予測調査:大企業景況感、3四半期連続でプラス!!
法人企業景気予測調査(BSI)↓クリックすると拡大します↓ 財務省と内閣府が発表した2024年10-12月期法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はプラス5.7となり、3四半期連続でプラスとなりました。国内…
-
法人企業統計:7-9月期の経常益は3.3%減と、7四半期ぶりの減益!設備投資は14四半期連続で増加!!
四半期別法人企業統計調査↓クリックすると拡大します↓ 財務省が12月2日に発表した2024年7-9月期法人企業統計調査によると、全産業(金融業と保険業を除く)の経常利益は前年同期比3.3%減の23兆0124億円だった。前年…
-
円の実質実効為替レート、3ヶ月ぶりに低下!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、10月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は71.44と、前月(73.49)から低下しました。低下に転じるのは3ヶ月ぶり。デフレ…
-
10月訪日客数は331.2万人、過去最高を更新!
訪日客数↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が11月20日に発表した10月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比31.6%増の331万2000人で、単月として過去最高を更新しました。単月として300万人を超えるのは、…
-
7-9月期実質GDP、2期四半期連続でプラス
四半期別日本のGDP↓クリックすると拡大します↓ 内閣府が発表した2024年7-9月期GDP(国内総生産、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.2%増、年率換算で0.9%増でした。個人消費の回復が続…
-
政府・日銀、7月11、12日に円買い介入
日本の円買い・ドル売り介入実績↓クリックすると拡大します↓ 財務省が11月8日に発表した2024年7-9月期の為替介入実績によると、政府・日銀は急速な円安進行を抑えるため、7月11日に3兆1678億円、12日に2兆3670億…
-
円の実質実効為替レート、2ヶ月連続で上昇!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、9月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は73.82と、前月(72.86)から上昇しました。上昇は2ヶ月連続。デフレが長引き、物…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281