-
日銀金融政策決定会合:現行の金融政策を維持!2025年度の物価見通し引き下げ!!
日本の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 日銀は10月30、31日の両日に金融政策決定会合を開催。短期金利の誘導目標を「0.25%程度」に据え置くことを全員一致で決定しました。据え置きは2会合連続。米大統領選を控え米国経済…
-
1-9月期訪日客数、2023年通年を上回る!
訪日外国人数↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が10月16日に発表した9月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比31.5%増の287万2200人でした。中国やマレーシアなどからの観光客が増え、9月として過去最高となっ…
-
10月第1週:海外投資家は7週連続で売り越しとなるも、現物は7週ぶりに買い越し! 個人は3週ぶりに買い越す!!事業法人は14週連続で買い越し!!信託銀行は3週ぶりに売り越しに転じる!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、10月第1週(9月30日-10月4日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は2097億円の売り越しと、7週連続で売り…
-
日銀短観:2024年度の想定為替レートは144.77円
全規模全産業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が10月1日に発表した9月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の事業計画の前提となる2024年度の想定為替レートは、全規模全産業で1ドル=145.15円…
-
日銀短観:大企業製造業景況感は横ばい、非製造業は2四半期ぶりに改善!
日銀短観↓クリックすると拡大します↓ 日銀が10月1日に発表した9月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス13となり、6月の前回調査(プラス13)から横ばいでし…
-
円の実質実効為替レート、5ヶ月ぶりに上昇に転じる!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、8月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は72.66と、前月(68.27)から上昇。5ヶ月ぶりに上昇に転じております。デフレが長…
-
資金循環統計:6月末時点の家計の金融資産、6四半期連続で過去最高を更新!
日米欧家計の金融資産比較↓クリックすると拡大します↓ 日銀が9月19日に発表した2024年4-6月期資金循環統計(速報)によると、2024年6月末時点の家計の金融資産は前年同期比4.6%増の2212兆円と、6四半期連続で過…
-
日銀金融政策決定会合:現行の金融政策の維持を決定!!
日本の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 日銀は9月19、20日の両日に金融政策決定会合を開催。短期金利の誘導目標を「0.25%程度」に据え置くことを全員一致で決定しました。7月末の追加利上げ決定後、株価や円相場が乱高下し…
-
8月訪日客、半年ぶりに300万人割れ!
訪日外国人数↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が発表した8月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比36.0%増の293万3000人でした。コロナ禍前の2019年8月との比較では16.4%増。8月として過去最高を更新し…
-
法人企業景気予測調査:大企業景況感、2四半期連続でプラス!!
法人企業景気予測調査(BSI)↓クリックすると拡大します↓ 財務省と内閣府が発表した2024年7-9月期法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はプラス5.1となり、2四半期連続でプラスとなりました。半導体関…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281