マーケットの分析レポートから価格情報までを網羅

豊トラスティ証券マーケット情報
お問い合わせはこちら
24時間受付0120-365-281

米ドル・円

もうはまだなり、まだはもうなり 一覧

  • 円の実質実効為替レート、過去最低を更新!

    日本の実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、4月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は69.99と、前月(70.81)から低下。過去最低を更新しております。なお、統計が遡れる1…

  • 米ドル・円、157円を試す動き

    米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、5月20日に156円台を回復。政府・日銀による介入への警戒感は根強いものの、その後もジワジワと円安が進行。本日は日経平均株価の大幅反発や、日銀が定例オペで国債買い入れ額を…

  • 米ドル・円

    米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、昨晩発表された4月米消費者物価指数(CPI)が3ヶ月ぶりに鈍化。4月米小売売上高も前月から横ばいにとどまり、市場予想(0.4%増)を下回ったため、FRBが年後半に利下げに…

  • 植田総裁、最近の円安の動きを十分注視している!!

    米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、4月29日に一時160.22円まで円安が進み、1990年4月以来、34年ぶりに160円台に乗せる場面も見られたものの、4月29日と5月2日の2度にわたり、政府・日銀は計8…

  • 再び為替介入か

    円買い・ドル売り介入実績↓クリックすると拡大します↓ 日銀が公表した5月7日の当座預金残高の見通しによると、為替介入を反映する「財政等要因」による減少額が4兆3600億円でした。為替介入を想定していない市場予想と3兆円強のず…

  • 為替介入、5兆円規模か

    円買い・ドル売り介入実績↓クリックすると拡大します↓ 日銀が4月30日に公表した5月1日の当座預金残高の見通しによると、為替介入を反映する「財政等要因」による減少額は7兆5600億円でした。為替介入を想定しない市場推計と5兆…

  • 米ドル・円、一時34年ぶりに160円台!介入観測で乱高下!!

    米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、日銀が4月25、26日の両日に開催した金融政策決定会合で、現行の金融政策の維持を決定。また、声明公表後の記者会見で、植田総裁は円安について「(追加利上げを判断するポイント…

  • IMM通貨(円)のネット・ロング、2007年6月以来の売り越し幅!

    米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、手掛かり材料に乏しい展開。FRBの利下げ開始時期が後ずれするとの見方が一段と強まる中、米長期金利が上昇。日米金利差拡大観測から円売りドル買いの動きが続く一方、政府・日銀に…

  • FRB議長、インフレ鈍化確信「時間掛かる」

    FedWatch(フェドウォッチ)↓クリックすると拡大します↓ FRBのパウエル議長は4月16日のパネル討論で、最近の経済指標を踏まえれば、インフレ鈍化の確信を得るには「予想よりも、さらに長く掛かる可能性がある」と発言。政策…

  • 米ドル円、約34年ぶりに円安水準を維持!

    米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 米ドル・円は、3月米消費者物価指数が市場予想を上回る伸びを示したことを受けて、FRBの利下げ開始時期が後ずれするとの見方が一段と強まる中、米長期金利が上昇。日米金利差拡大観測から円売り…