-
米長期金利、2ヶ月ぶりに4%台を回復!
米10年債利回り↓クリックすると拡大します↓ 昨晩のNY債券市場で、米10年債利回りが上昇。一時4.03%まで上昇し、8月上旬以来2ヶ月ぶり高水準となるなど、4%台を回復して来ております。既報通り、先週末に発表された9月米…
-
2024年第2四半期末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は前期から低下
世界の外貨準備の割合↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)が公表した世界外貨準備統計によると、2024年第2四半期(4-6月)末の世界の外貨準備総額は12兆3474億ドルと、前期末(12兆3836億ドル)比0.…
-
円の実質実効為替レート、5ヶ月ぶりに上昇に転じる!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、8月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は72.66と、前月(68.27)から上昇。5ヶ月ぶりに上昇に転じております。デフレが長…
-
円の実質実効為替レート、過去最低を更新!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、7月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は68.34と、前月(68.37)から低下。4ヶ月連続で低下となり、過去最低を更新しており…
-
ドル指数、昨年7月以来の低水準まで低下!
ドル指数↓クリックすると拡大します↓ 先週開催された「ジャクソンホール会議」で講演したパウエルFRB議長は、足元で進行するインフレ鈍化と労働市場の減速を踏まえ、政策を緩和方向へ転換する「時機が到来した」と明言。9月のFOMC…
-
IMM通貨(円)、2021年3月9日以来の買い越しに転じる
IM通貨通貨(円)のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ 米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによると、大口投機家のIMM通貨(円)のネット・ロングは8月13日時点で前週比3万4458枚増加の2万3104枚と、6週…
-
円の実質実効為替レート、過去最低を更新!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、6月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は68.36と、前月(68.90)から低下。過去最低を更新しております。ただ、5年平均から…
-
6月27日~7月29日の為替介入額、5兆5348億円!「令和のミスター円」 神田財務官が退任!!
日本の円買い・ドル売り介入実績↓クリックすると拡大します↓ 財務省が7月31日に発表した「外国為替平衡操作の実施状況」によると、外国為替市場で6月27日から7月29日までに総額5兆5348億円の為替介入を実施したことが明らか…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281