ゴムRSS(中心限月、日足)

↓クリックすると拡大します↓

 

先週末のゴムRSS3(中心限月)は、前週末比14.3円高の309.7円で終了。

原油高が好感されて、6月13日から18日まで4営業日続伸。18日に終値ベースでは5月29日以来の300円台を回復。翌19日に310.0円まで上昇する場面も見られたものの、一目均衡表の雲がレジスタンスとして意識される中、戻り売りを浴びたようで「往ってこい」の展開。再び300円を割り込んだものの、安値は買い拾われる中、300円を挟んだ揉み合いで推移。その後、27日に309.7円まで上昇する場面もみられるなど、再度310円超えを試す動きになりつつあります。

MACDがゴールデン・クロスを維持し、「Wボトム型」が意識され始める中、押し目は買い拾われ易くなっているようです。一目均衡表の雲がレジスタンスとして意識される中、5月27日の高値330.2円から6月3日の安値280.0円の下げ幅をフィボナッチリトレースメントで見た場合の61.8%戻し水準311.0円辺りでは戻り売り圧力が強そうですが、今週は終値ベースでは5月29日以来となる310円台を回復しつつ、雲の中に入り込んで行けるか注目されます。

なお、JPXが集計した6月20日時点の生ゴム(RSS)市場指定倉庫在庫は5522トンで、6月10日時点(5964トン)に比べて442トン減少。2旬連続で減少しております(入庫は210トン、出庫は652トン、前年同時期の在庫は6926トン)。

 

生ゴム(RSS)市場指定倉庫在庫

↓クリックすると拡大します↓

 

 

※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。