-
6月ISM米景況感指数:製造業は4ヶ月連続で節目の50割れ、非製造業は2ヶ月ぶりに節目を上回る!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が7月1日に発表した6月米製造業景況感指数は49.0と、昨年11月(48.4)以来6ヶ月ぶり低水準となった前月(48.5)から0.5ポ…
-
ECB定例理事会議事要旨:貿易の不確実性警戒!ECBが新たな5ヶ年の金融政策戦略を公表!!
ECBの政策金利とインフレ率↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は7月3日に、定例理事会議事要旨(6月5日開催分)を公表。参加者は、世界経済の先行きについての不確実性が依然として非常に高いと強調。また、「貿易…
-
6月トルコ消費者物価指数、13ヶ月連続で伸びが鈍化!!
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が7月3日に発表した6月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比35.05%上昇。伸び率は前月(35.41%上昇)を下回り、13ヶ月連続で鈍化しました。前月比で…
-
6月全米雇用報告:非農業部門雇用者数は前月比3.3万人減少と、2年3ヶ月ぶりとマイナス!
ADP全米雇用報告↓クリックすると拡大します↓ 米民間雇用サービス会社ADPが7月2日に発表した6月全米雇用報告によると、非農業部門雇用者数(季節調整済み、政府部門は除く)は前月比3.3万人減少と、市場予想(9.5万人増)を…
-
ゴールドマン、FRBの利下げ回数見通しを年内3回に引き上げ
米国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは6月30日に、FRBの年内の利下げ回数見通しを3回に引き上げました。9月、10月、12月の3回連続で、通常の幅である0.25%ずつ利下げが行われる…
-
米上院、トランプ減税法案可決
米国の財政収支↓クリックすると拡大します↓ 米上院は7月1日に、トランプ米大統領が目玉政策に掲げる大型減税を盛り込んだ法案を賛成51票、反対50票で可決しました。与党共和党から3議員が造反し、同数となったものの、上院議長であ…
-
日銀短観:大企業製造業の想定為替レートは145.95円
大企業製造業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が7月1日にした6月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の事業計画の前提となる2025年度の想定為替レートは、大企業製造業の2025年度の想定為替レート…
-
日銀短観:大企業製造業景況感が2四半期ぶりに改善した一方、大企業非製造業景況感は2四半期ぶりに悪化
日銀短観↓クリックすると拡大します↓ 日銀が7月1日に発表した6月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス13となり、3月の前回調査から1ポイント改善しました。改…
-
トランプ米政権、FRB議長の後任視野に来年1月に新理事を任命か
ベッセント米財務長官は6月30日に、ブルームバーグテレビとのインタビューで、トランプ米政権はFRBのパウエル議長の後任人事を巡り、2026年序盤に欠員が予定されるFRB理事の席を利用することを検討していると述べました。1月に任期14年間の…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281