-
6月トルコ金輸入量は前年同月比28.4%増加となり、3ヶ月連続でプラス
トルコの金輸入量↓クリックすると拡大します↓ イスタンブール金取引所の統計によると、6月トルコ金輸入量は前年同月比28.4%増加の9.33トンでした。前月(12.25トン)は下回ったものの、3ヶ月連続でプラスとなっております…
-
OPEC月報:6月OPEC加盟国産油量は前月比日量21.9万バレル増と、3ヶ月連続で増加! 2025年世界石油需要は前年比日量129万バレル増と、前月見通しで据え置き!!
OPEC加盟国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)が7月15日に発表した月報によると、6月のOPEC加盟国の産油量は前月比日量21.9万バレル増加の日量2723.5万バレルと、3ヶ月連続で増加…
-
米欧とのイラン核協議、8月末が期限か
イランの原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 米ニュースサイト「アクシオス」は7月15日に、イランの核問題を巡り、8月末までに米イラン間で合意が実現しない場合、国連安保理決議に基づく対イラン制裁を復活させる方針を米英仏独4…
-
ゴールドマン、2025年下期のブレント原油価格見通しを66ドルに上方修正
NY原油↓クリックすると拡大します↓ 米金融大手ゴールドマン・サックスは7月14日に、2025年下半期の原油平均価格見通しを上方修正。ブレント原油は1バレル当たり66ドルと、従来見通しから5ドル上方修正。WTI原油は63ドル…
-
世界金ETF関連の金保有残高(7月11日時点)は8週連続で増加
世界の金ETF関連の金保有残高(週別)↓クリックすると拡大します↓ 産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)のデータによると、7月11日時点で世界の金ETF(上場投資信託)関連(21ヶ国、現在は19ヶ国)の金保有…
-
米国産穀物の「作柄状況」:コーンは前週比変わらずの74%、大豆は前週から4ポイント良化の70%
米国産コーンの作柄状況↓クリックすると拡大します↓・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が発表したクロップ・プログレス(7月13日…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(7月8日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデータ…
-
7月米農務省需給報告
米国産コーン需給↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、アウトルック・フォーラムはこちら・米農務省、作付意向面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら◆コーン米農務省(USDA)は7月11日に発表した…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281