-
OPEC月報:3月OPEC加盟国産油量は前月比日量7.8万バレル減少!2025年世界石油需要見通しを下方修正!!
OPEC加盟国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)が4月14日に発表した月報によると、3月のOPEC加盟国の産油量は前月比日量7.8万バレル減少の日量2677.6万バレルと、3ヶ月ぶりに減少に…
-
EIAの短期エネルギー見通し:2025年世界需給、日量46万バレル供給過剰と予測!中国の需要見通しを下方修正!!
世界の原油需給見通し(2025年)↓クリックすると拡大します↓ 米エネルギー情報局(EIA)は4月10日に、短期エネルギー見通し(STEO)を公表。世界需給について、2025年世界原油生産量は前年比日量135万バレル増の日…
-
NY原油、4年ぶりに60ドルの節目を割り込んで終了!
NY原油↓クリックすると拡大します↓©CopyrightJijiPressLtd.Allrightsreserved 昨晩のNY原油(中心限月)は、前営業日比1.12ドル安の59.58ドルで終了。…
-
ゴールドマン、再び原油価格見通しを引き下げ!
米金融大手ゴールドマン・サックスは4月6日付レポートで、2026年のブレント原油平均価格見通しを58ドル(従来見通しは62ドル)、WTI原油平均価格見通しは55ドル(従来見通しは59ドル)に、それぞれ引き下げました。世界貿易戦争がリセッシ…
-
「OPECプラス」、過剰生産国に削減順守要請
石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は4月5日に、合同閣僚監視委員会(JMMC)をオンラインで開催し、現在実施している生産調整の継続を確認。一方、一部加盟国が目標量を上回って生産している実態に対し、…
-
「OPECプラス」自主減産を実施している有志8ヶ国、5月増産量を当初の計画の3ヶ月分に相当する日量41.1万バレルに決定!!
OPECプラス参加国の原油生産量↓クリックすると拡大します↓ 石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は4月3日に、自主減産を実施しているサウジアラビア、ロシア、イラクなど有志8ヶ国がオ…
-
今年の中国石油消費量、前年比1.1%増の見通し
中国の原油輸入量↓クリックすると拡大します↓ 中国石油天然気集団(CNPC)の調査部門である経済技術研究院は4月1日に、今年の中国石油消費が前年比1.1%増の7億6500万トンになるとの見通しを示しました。石油化学製品の需要…
-
1月米産油量、昨年2月以来の低水準
米原油生産量(月別)↓クリックすると拡大します↓ 米エネルギー情報局(EIA)が2月28日に公表した月報によると、1月米産油量は前月比日量30.5万バレル減少の日量1314.6万バレルでした。減少に転じ、昨年2月(日量131…
-
「OPECプラス」、5月も自主減産を縮小する見込み!トランプ米政権、ベネズエラ産原油輸入国に25%関税!!
ロイター通信によると、石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は、原油価格が安定する中、自主減産を実施しているサウジアラビア、ロシア、イラクなど有志8ヶ国は4月に続き5月も計画通り自主減産を縮小する模様…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281