IMFの世界経済見通し

↓クリックすると拡大します↓

 

国際通貨基金(IMF)は7月26日に、最新の世界経済見通しを公表。2022年の世界全体の成長率を3.2%とし、4月時点の見通しから0.4ポイント引き下げました。

歴史的なインフレとそれに対応する米欧の利上げ、中国のロックダウン(都市封鎖)が逆風となる中、コロナ禍から回復していた世界経済は急減速し、停滞感を強めております。2023年は2.9%と予測しております(4月時点は3.6%)。

なお、IMFのチーフエコノミスト、ピエール・オリビエ・グランシャ氏は、「4月以降、見通しが大きく暗転している。世界はまもなく世界同時不況の淵に立たされるかもしれない」と指摘しました。

また、ロシアが欧州向け天然ガス輸出を2022年末までに完全に停止するなどのリスクが現実となった場合、世界の成長率は2022年が2.6%、2023年は2.0%に一段と冷え込むと予測しております。

 

IMFの世界経済見通し

2022年 2023年
 世界全体  3.2%(-0.4)  2.9%(-0.7)
 米国  2.3%(-1.4)  1.0%(-1.3)
 ユーロ圏  2.6%(-0.2)  1.2%(-1.1)
 英国  3.2%(-0.5)  0.5%(-0.7)
 中国  3.3%(-1.1)  4.6%(-0.5)
 インド  7.4%(-0.8)  6.1%(-0.8)
 日本  1.7%(-0.7)  1.7%(-0.6)

※豊トラスティ証券作成

※カッコ内は4月時点からの修正幅

 

※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。