日経平均株価
↓クリックすると拡大します↓
日経平均株価は前営業日比310.31円高の28237.78円で終了となり、大幅続伸。先週末の米国株が大幅上昇したことが好感された様です。一時28288.62円を付けるなど、連日で年初来高値を更新。昨年12月15日以来2ヶ月半ぶりに28000円を回復しております。
中国で3月5日に開幕した全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、2023年実質経済成長率目標を「5%前後」と、前年の「5.5%前後」から引き下げたものの、景気の回復を最優先課題に据え、財政出動で下支えする方針を示したことも好感された模様。
大きくギャップ(窓)を空けて上昇したことに加えて、大台に乗せた達成感から、後場は買い方の利喰い売りに押される場面も見られた様ですが、テクニカル的にMACDがゴールデン・クロスとなる中、このままの勢いで昨年11月24日の高値28502.29円を上回れるか注目されます。
なお、今週は7、8日の両日にパウエルFRB議長の議会証言、国内では9、10日の両日に黒田体制で最後の日銀金融政策決定会合が開催されます。
中国GDPと政府目標
↓クリックすると拡大します↓
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。