上海期貨交易所(SHFE)指定の非鉄金属在庫

↓クリックすると拡大します↓

 

上海期貨交易所(SHFE)指定の上海期貨交易所(SHFE)指定の非鉄金属在庫(5月10日時点)を見てみると、銅は2週連続で増加。亜鉛、鉛も2週連続で増加。スズは5週連続で増加し、ニッケルも増加に転じております。一方、アルミニウムは4週連続で減少。

なお、中国国家統計局が4月11日に発表した4月中国消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.3%上昇。原油などエネルギー価格の高騰を背景に3ヶ月連続でプラスとなったものの、引き続き低水準にとどまっております。不動産不況に伴う景気の冷え込みで需要の低迷が続いており、物価の下押し圧力は依然として根強い様です。価格変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は同0.7%上昇。

同時に発表された4月中国卸売物価指数(PPI)は同2.5%低下。マイナス幅は前月より0.3ポイント縮小したものの、19ヶ月連続でマイナスとなっております。

 

中国のインフレ率

↓クリックすると拡大します↓

 

上海期貨交易所(SHFE)指定の非鉄金属在庫

5月3日

5月10日

前週比

28万8340トン

29万0376トン

+2036トン

アルミ

22万2585トン

21万1698トン

-1万0887トン

亜鉛

12万8642トン

13万1178トン

+2536トン

4万9494トン

6万2211トン

+1万2717トン

ニッケル

2万3528トン

2万3669トン

+141トン

スズ

1万5766トン

1万6690トン +924トン

※豊トラスティ証券作成

 

※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。