トランプ米政権は3月12日に、輸入される鉄鋼とアルミニウムに対する25%の追加関税を発動。「例外や適用除外はない」と強調しました。国内産業を保護し、製造業の復活を後押しする。日本製品にも追加関税が適用されます。
トランプ米大統領は第1次政権時にも、安全保障上の脅威に対抗する通商拡大法232条に基づき、鉄鋼に25%、アルミニウムに10%の追加関税を課しましたが、貿易協定を結ぶカナダ、メキシコなどは適用除外とし、欧州連合(EU)や日本にも例外措置が設けられました。
なお、トランプ米大統領は3月11日に、カナダのオンタリオ州が米3州に供給する電力に25%の輸出税を課す対抗措置を打ち出したのを受けて、カナダ製鉄鋼・アルミへの追加関税を2倍の50%に引き上げるよう指示しておりましたが、オンタリオ州のフォード首相は同日、ラトニック米商務長官と会談し、メキシコも含む3ヶ国の貿易協定に関して協議すると発表。同州は電力への輸出税、米側は追加関税の上乗せを撤回しております。
◆EU、米追加関税に対抗措置
欧州連合(EU)欧州委員会は3月12日に、トランプ米政権による鉄鋼・アルミニウム追加関税は「不当」だとして、対抗措置を発表しました。4月1日から2段階で実施するとしております。報復対象は最大計260億ユーロ相当の米製品。米国の追加関税に匹敵する内容としております。
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。