バークシャー・ハザウェイの保有株割合
↓クリックすると拡大します↓
米証券取引委員会(SEC)に提出された保有有価証券報告書によると、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイは、2024年3月末時点で損害保険大手チャブの株式を67億1700万ドル相当保有していることが明らかになりました。2023年7-9月期から取得を始め、徐々に買い増しております。四半期ごとに保有銘柄は原則公開となるものの、バークシャーは特例制度を用いて2023年9月末時点、2023年12月末時点にそれぞれ一部の保有状況を非開示としておりましたが、今回修正開示されて。明らかとなりました。
一方、アップルの株式を前期比13%減らしたほか、米メディア大手パラマウント・グローバル株も保有株式数を9割近く減らしております。また、HPは全て売却した模様。
なお、5月4日に開いた株主総会で、バフェット氏は「良い球が来た時しかバットを振らない」と述べ、新規投資機会の乏しさをうかがわせました。現預金と米短期債の保有額を合算した広義の手元資金は3月末時点で1889億9300万ドルと、過去最高を更新しております。
「フォーム13F」は、米国で上場する銘柄が報告対象で、バークシャーが保有する日本の総合商社株などは含まれず。米国の大手機関投資家は、四半期ごとに米証券取引委員会(SEC)に「フォーム13F」という報告書を提出し、保有銘柄を開示する義務があります。
◆マイケル・バーリ氏、半導体銘柄の弱気ポジション解消
米証券取引委員会(SEC)に提出された保有有価証券報告書によると、米著名投資家マイケル・バーリ氏が率いるサイオン・アセット・マネジメントは、2024年1-3月期に中国の電子商取引大手JDドットコムやアリババの持ち分を増加させた模様。
◆トランプ氏SNS企業、モルガンなどが株式取得
米証券取引委員会(SEC)に提出された保有有価証券報告書によると、2024年1-3月期に米モルガン・スタンレーなどがトランプ前米大統領のSNS「トゥルース・ソーシャル」を運営するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ(TMTG)の株式を取得したことが明らかとなりました。
ハドソン・ベイ・キャピタルは15万株を取得。投資信託大手フィデリティからスピンオフしたジオード・キャピタル・マネジメントは10万2923株、モルガン・スタンレーは4万4346株を取得した模様。
◆ブリッジウォーターの保有銘柄
米証券取引委員会(SEC)に提出された保有有価証券報告書によると、世界最大のヘッジファンドで米著名投資家レイ・ダリオ氏が創業したブリッジウォーター・アソシエーツは2024年3月末時点で、「マグニフィセント・セブン」のうち、テスラを除く6銘柄の保有を大きく増やしたことが明らかとなりました。テスラはポートフォリオに全く含まれず。
また、シティグループやウェルズ・ファーゴ、バンク・オブ・ニューヨーク・メロンといった金融株の保有も増やした様です。なお、金ETF(上場投資信託)である「SPDRゴールド・シェア」や「iシェアーズ・ゴールド・トラスト」の持ち分は、引き続き有りませんでした。
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。