エヌビディアの決算

↓クリックすると拡大します↓

 

米半導体大手エヌビディアが11月19日に発表した2025年8-10月期決算は売上高が前年同期比62.5%増の570億0600万ドル、純利益は65.3%増の319億1000万ドルでした。主力の人工知能(AI)半導体が好調だった。共に市場予想を上回り、四半期ベースで過去最高を更新しております。

2025年11月〜2026年1月期の売上高見通しは前年同期比65%増の650億ドル前後と市場予想(620億ドル)を上回りました。強気の見通しが示されたことを受けて、現在取引されている時間外取引で急伸しております。

フアン最高経営責任者(CEO)は説明会で、「(同社の先端半導体の)ブラックウェルの販売は桁外れに伸びている。AIのエコシステム(生態系)は急速に拡大している」と述べております。

また、クレス最高財務責任者(CFO)は説明会で、2025年8-10月期の中国向けAI半導体「H20」の販売は5000万ドルだったとし、「地政学的な問題によって大規模な受注は実現しなかった。もっと競争力のある製品を中国に出荷できない現状には失望している」と述べ、米中両政府との協議を続けていく意向を示しております。トランプ米政権は、4月に「H20」を輸出規制の対象に加え、その後一転して出荷再開を認める方針を示しております。

 

 

 

※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。