ゴムRSS(中心限月、日足)

↓クリックすると拡大します↓

 

ゴムRSS3(中心限月)は前営業日比0.3円高の317.4円で終了。ボラティリティの大きい動きが続いております。8月4日に311.6円まで下げる場面もみられたものの、節目の310円を維持したことから、買い拾われて反発。6日に324.9円まで上昇するも、翌7日は反落。305.3円まで急落する場面もみられております。

独自材料に乏しい中、原油安に加えてテクニカル的にMACDがデッド・クロスを維持する中、引き続き上値の重い展開が続きそうです。一方で、中国の追加景気刺激策への期待感から安値は買い拾われ易く、310-320円のレンジが続くことが想定されます。1月31日を起点としたダウン・トレンドでレジスタンスを受ける中、心理的節目の310円割れを試す展開が続くようですと、一目均衡表の雲を維持出来るかが焦点となってきそうです。

JPXが集計した7月31日時点の生ゴム(RSS)市場指定倉庫在庫は4092トンで、7月20日時点(4604トン)に比べて512トン減少。6旬連続で減少となっております(入庫は193トン、出庫は705トン、前年同時期の在庫は4518トン)。

 

 

生ゴム(RSS)市場指定倉庫在庫

↓クリックすると拡大します↓

 

 

 

 

※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。