ゴムRSS(中心限月、日足)
↓クリックすると拡大します↓
ゴムRSS3(中心限月)は、9月18日に終値では7月7日以来の310円割れとなり、22日に305.8円まで下げる場面もみられたものの、8月7日の安値305.3円や節目の305円を維持したことから、突っ込み売り警戒感が強まり、売り方のショート・カバー(買戻し)を中心に買い拾われて反発。22日から25日まで3営業日続伸となり、310円台を回復。25日に313.8円まで上昇する場面もみられております。ただ、一目均衡表の雲でレジスタンスを受け始める中、戻り売りの展開となり、9月29日に再度310円を割り込んで来ております。
今週は、10月1日から中国は「国慶節」に伴う大型連休に入るため、国内市場は値動きの乏しい展開になる可能性がありそうです。とは言え、レンジが切り下がって来ているように見えるだけに、305円を割り込むようですと、前述のように一目均衡表の雲のレジスタンスが強まっているだけに、300円割れを試すことも想定されます。
なお、JPXが集計した9月20日時点の生ゴム(RSS)市場指定倉庫在庫は3015トンで、9月10日時点(3217トン)に比べて202トン減少(入庫は121トン、出庫は323トン、前年同時期の在庫は3164トン)。2旬連続で減少となり、1月10日時点(2876トン)以来の低水準となっております。
最後に、9月24日に納会を迎えたゴムRSS3 2025年9月限は前回納会比20.0円安の315.0円で限月落ち。受け渡し枚数は前回納会比57枚減少の48枚でした。
生ゴム(RSS)市場指定倉庫在庫
↓クリックすると拡大します↓
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。