世界の実質GDP

↓クリックすると拡大します↓

 

国際通貨基金(IMF)は6月7日に最新の世界経済見通しを公表。2022年の世界全体の成長率を前年比2.9%とし、1月時点の見通しから1.2ポイント下方修正しました。

ロシアのウクライナ侵攻に伴う資源価格の高騰などが響き、前年(5.7%)成長から急減速する見込み。物価高を受けた欧米主要国の金融引き締めにより、2023年も3.0%にとどまると予測しております。

国・地域別では、米国は2022年が2.5%成長と予測。エネルギー高や金融引き締めを踏まえ、1月時点から1.2ポイント引き下げました。中国は4.3%と、コロナ感染を封じ込める「ゼロコロナ」政策が響き、政府目標の「5.5%前後」を下回る見込み。

日本は1.7%と予測。新型コロナウイルス流行の痛手が想定を上回ったことに加え、低調な輸出が影響し、1月時点から1.2ポイント下方修正。2023年は1.3%へとさらに減速する見通し。

また、経済協力開発機構(OECD)も6月8日に、2022年の経済見通しを公表。2022年の世界全体の経済成長率を3.0%とし、昨年12月時点(4.5%)から引き下げております。国・地域別では、米国は2.5%、中国は4.4%、日本は1.7%と、いずれも前回見通しから下方修正。

首席エコノミストのローレンス・ボーン氏は、「新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)から2年がたち経済復興が進んでいたが、ウクライナ侵攻が脅かしている」と述べております。

また、コロナ感染を徹底的に封じ込める中国の「ゼロコロナ」政策が「サプライチェーン(供給網)を妨げ、世界の経済見通しを圧迫している」との見解を示しました。なお、OECD加盟38ヶ国のインフレ率を8.5%と予測。昨年12月時点(4.2%)から約2倍に引き上げております。

 

※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。