日経平均株価
↓クリックすると拡大します↓
日経平均株価は前営業日比744.63円高の39910.82円で終了。昨晩の米国市場で、ナスダック総合株価指数が約2年3ヶ月ぶりに最高値を更新したことが好感されて急伸。一時39945.30円まで上昇し、40000円に迫る場面も見られております。
テクニカル的(3月1日時点)には、25日平均線との上方乖離率は6.35%と、再び節目の5%を突破。相対力指数(RSI)も81.19%まで上昇するなど、買われ過ぎ感が再び強まっております。ただ、海外勢の日本株選好が一段と強まる中、買い方の利喰い売りをこなしながら、40000円の大台を意識した動きが続きそうです。
TOPIX(東証株価指数)は1989年12月18日に付けた史上最高値2886.50ポイントを更新しておらず、日本株の上昇余地は残っているとの見方が出ております。TOPIXの史上最高値(終値ベースは2884.80)に、日経平均株価を東証株価指数(TOPIX)で割って計算した指標であるNT倍率14.73倍を掛けると、日経平均株価は理論上42494円まで上昇するとの試算もある様です。
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。