法人企業統計
↓クリックすると拡大します↓
財務省が9月2日に発表した2024年4-6月期法人企業統計調査によると、全産業(金融業と保険業を除く)の経常利益は前年同期比13.2%増の35兆7680億円と、四半期ベースでは比較可能な1954年4-6月期以降で過去最大となりました。増益は6四半期連続。歴史的な円安や価格転嫁の進展を受け、製造業、非製造業ともに最高額を更新しております。
製造業の経常利益は同13.0%増の12兆7294億円。海外で自動車など輸送用機械の販売が好調だったほか、円安により円換算での利益が増えた模様。非製造業は同13.3%増の23兆0386億円。飲食店などのサービス業が客数の回復や新規出店効果で大きく伸びております。
設備投資は同7.4%増の11兆9161億円と、伸び率は前期(6.8%増)から拡大。13四半期連続で増加となっております。半導体などの需要増を受けて、情報通信機械や電気機械の生産能力増強投資が拡大しております。
なお、企業の利益から税金や配当など外部流出分を差し引いた2023年度末の内部留保(利益剰余金)は前年度比8.3%増の600兆9857億円と、初めて600兆円を突破。好調な企業収益を背景に12年連続で過去最高を更新しております。
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。