訪日客数

↓クリックすると拡大します↓

 

日本政府観光局が3月19日に発表した2月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比16.9%増の325.81万人でした。2月として初めて300万人を突破し、2月としては過去最高となっております。

初旬まで続いた中国の春節(旧正月)を背景に、同国などからの旅行需要が高まった模様。スキーなど冬のスポーツが人気で、米国や豪州からの旅行者も増加した様です。2025年1-2月期累計では前年同期比28.5%増の703.93万人。国・地域別では、韓国は前年同月比3.5%増の84.73万人で首位。2位は中国で同57.3%増の72.27万人。

また、日本百貨店協会が3月25日に発表した2月全国百貨店売上高は、既存店ベースで前年同月比1.5%減の4254億円でした。4ヶ月ぶりにマイナスに転じております。前年はうるう年だったため今年は営業日数が減ったことや、春節(旧正月)休暇の時期が1月にまたがり訪日客が振るわなかった模様。

訪日客の消費を示す免税売上高は14.5%増の538億円、購買客数は29.0%増の54万1000人でした。売上高は2月単月としての最高額を記録したものの、伸び率は前月(54.9%増)から急減しております。

 

全国百貨店免税売上高

↓クリックすると拡大します↓

 

 

※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。