世界の金需要(四半期別)
↓クリックすると拡大します↓
産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が11月1日に公表した「Gold Demand Trends」によると、2022年第3四半期(7-9月)の世界金需要は1181.5トンで、前年同期比28.2%増加となりました。金ETF(上場投資信託)関連の金需要がマイナス227.3トンと、2013年第2四半期(マイナス428.3トン)以来の大幅な資金流出となったものの、実需の買いが上回っております。WGCは金ETF関連の売却が続く中、7-9月期のドル建て金価格は約8%下落したが、価格下落を受けて、宝飾需要が促されたとしております。
宝飾品需要は同9.8%増の523.1トンと、2021年第4四半期(720.5トン)以来の水準、バー・コインなど投資用需要は同35.7%増の351.1トンと、2021年第1四半期(351.8トン)以来の水準となりました。テクノロジー需要は同8.1%減の76.7トン。
また、公的機関の金購入は399.3トンで、前年同期(90.6トン)からは急増。8四半期連続で買い越しとなり、過去最高となっております。WGCは具体的な国名は明らかにしなかったものの、購入量を公表していない中央銀行も相当量購入したと説明しております。
WGCのアナリスト、ルイーズ・ストリート氏は、「今後も中銀の買いと個人投資は力強さを維持すると見込んでいる。インドや東南アジアなど一部地域では宝飾品需要もしっかりした推移が続くだろう」と述べております。
国別需要はこちらをご覧ください。
世界の金需要(四半期別)
2021年Q3 | 2022年Q3 | 前年同期比 | |
鉱山生産 | 927.7トン | 949.4トン | 2.3% |
二次供給(スクラップ) | 292.8トン | 275.8トン | -5.8% |
ヘッジ(ネット・ベース) | -12.4トン | -10.0トン | – |
総供給 | 1208.2トン | 1215.2トン | 0.6% |
宝飾品 | 476.5トン | 523.1トン | 9.8% |
テクノロジー | 83.4トン | 76.7トン | -8.1% |
公的金購入 | 90.6トン | 399.3トン | 340.9% |
投資(バー・コイン) | 258.9トン | 351.1トン | 35.7% |
金ETF | -26.0トン | -227.3トン | – |
総需要 | 921.9トン | 1181.5トン | 28.2% |
※WGCの資料を基に豊トラスティ証券作成
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。