世界の金需要(四半期別)
↓クリックすると拡大します↓
産金業界団体ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が10月31日に公表した「Gold Demand Trends」によると、2023年第3四半期(7-9月)の世界金需要は前年同期比5.9%減少の1147.5トンで、昨年第4四半期(1303.5トン)以来の高水準となりました。ただ、金価格が高止まりする中、軒並み前年同期比でマイナスとなっております。
公的機関の金購入は337.1トンと、前期(174.8トン)から急増。前年同期(458.8トン)には届かなかったものの、昨年第四半期(10-12月、382.1トン)以来の大きさとなっております。
宝飾品需要は同1.8%減の516.2トンと、3四半期ぶりにマイナス。バー・コインなど投資用需要も同14.0%減の296.2トンと、6四半期ぶりにマイナスに転じております。テクノロジー需要も同2.6%減の75.3トンと、6四半期連続でマイナスとなりました。金ETF(上場投資信託)関連の金需要はマイナス139.3トン。6四半期連続でマイナスとなり、マイナス幅は昨年第3四半期(マイナス243.7トン)以来の大きさとなっております。
需要を国別で見てみると、世界最大の金需要国である中国は同0.9%増加の235.4トン。インドは同9.7%増加の210.2トンと、昨年第4四半期(276.3トン)以来の高水準となっております。
世界の金供給(四半期別)
↓クリックすると拡大します↓
世界金供給量は同6.4%増加の1267.1トンだった。プラスは3四半期連続。前期に続いて、2020年第3四半期(7-9月、1279.8トン)以来の高水準となりました。
内訳を見ると、鉱山生産量は同2.3%増の971.1トンと、10四半期連続でプラス。リサイクル量は同7.6%増の288.8トンと、3四半期連続でプラスとなったものの、昨年第3四半期(268.3トン)以来の低水準に留まっております。
世界の金需給(四半期別)
2022年Q3 |
2023年Q3 |
前年同期比 |
|
鉱山生産 |
949.1トン | 971.1トン |
2.3% |
二次供給(スクラップ) |
268.3トン | 288.8トン |
7.6% |
ヘッジ(ネット・ベース) |
-26.8トン | 7.2トン |
– |
総供給 |
1190.6トン | 1267.1トン |
6.4% |
宝飾品 |
525.7トン | 516.2トン |
-1.8% |
宝飾品在庫 |
56.9トン | 62.1トン |
9.0% |
テクノロジー |
77.3トン | 75.3トン |
-2.6% |
公的金購入 |
458.8トン | 337.1トン |
-26.5% |
投資(バー・コイン) |
344.2トン | 296.2トン |
-14.0% |
金ETF |
-243.7トン | -139.3トン |
– |
総需要 |
1219.2トン | 1147.5トン |
-5.9% |
需給バランス |
-28.6トン | 119.6トン |
– |
※WGCの資料を基に豊トラスティ証券作成
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。