OECDの世界経済成長見通し
↓クリックすると拡大します↓
経済協力開発機構(OECD)は12月4日に、最新の世界経済見通しを公表。2025年世界成長率を3.3%と予測。9月時点の見通しから0.1ポイント引き上げました。インフレ率の低下や世界貿易の回復、好調な労働市場を背景に、2024年同様の底堅い景気が続くと予想しております。
ただ、下振れ要因として、トランプ次期米大統領の就任に伴って見込まれる「貿易摩擦・保護主義リスクの高まり」や、中東情勢、ロシアによるウクライナ侵攻の激化を挙げております。また、公的債務残高の高止まりなど財政問題に直面した国が多く、「信頼できる戦略を確立する必要がある」としました。なお、2024年は3.2%で据え置き、初めて公表された2026年は3.3%と予測。
国・地域別(2025年)では、米国は2.4%と予測。9月時点の見通し(1.6%)から0.8ポイント引き上げられたものの、2024年(2.8%)から減速する見込み。ユーロ圏は1.3%と、9月時点の見通し(1.3%)で据え置いたものの、2024年(0.8%)から加速すると予測。
中国は4.7%と、9月時点見通し(4.5%)から0.2ポイント上方修正したものの、2024年(4.9%)から減速する見込み。インドは6.9%と、9月時点見通し(6.8%)から0.1ポイント上方修正(2024年は6.8%の見込み)。
日本は0.1ポイント引き上げ1.5%と予測。9月時点の見通し(1.4%)から0.1ポイント上方修正。2024年(マイナス0.3%)のマイナス成長から内需主導で回復すると予想しております。
国別 OECDの経済成長見通し
↓クリックすると拡大します↓
OECD、成長率見通し
2023年 | 2024年 | 2025年 | |
世界全体 | 3.2% | 3.2%(0.0) | 3.3%(0.1) |
米国 | 2.9% | 2.8%(0.2) | 2.4%(0.8) |
ユーロ圏 | 0.5% | 0.8%(0.1) | 1.3%(0.0) |
英国 | 0.3% | 0.9%(0.2) | 1.7%(0.5) |
中国 | 5.2% | 4.9%(0.0) | 4.7%(0.2) |
インド | 8.2% | 6.8%(0.1) | 6.9%(0.1) |
日本 | 1.7% | -0.3%(-0.2) | 1.5%(0.1) |
※豊トラスティ証券作成、カッコ内は9月時点からの修正幅
※豊トラスティ証券株式会社が提供する投資情報は、あくまで情報提供を目的としたものです。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は弊社の重要事項説明書を十分にお読み頂き、投資家自身の判断でなさる様にお願い致します。本資料作成につきましては細心の注意を払っておりますが、その正確性については保証するものではなく、万一その内容に誤りがあった場合、その誤りに基づく障害については当社は一切の責任を負いかねます。