-
今週の金相場展望(7月11日~7月15日)
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ 先週のNY金(中心限月)は、、前週末比59.2ドル安の1742.3ドルで終了。4週連続で下落となりました。6月27日から7月6日まで7営業日続落。7月5日に急落となり、…
-
今週の金相場展望(7月4日~7月8日)
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ 先週のNY金(中心限月)は、前週末比28.8ドル安の1801.5ドルで終了。3週連続で下落となりました。FRBによる大幅利上げへの警戒感が根強い上に、200日平均線でレジ…
-
米国産穀物の作付面積
米国産穀物の作付面積↓クリックすると拡大します↓ 米農務省が6月30日に発表した2022年米農産物作付面積報告によると、米国産コーンは前年比4%減の8992万1000エーカーと、市場予想平均(8986万1000エーカー)や3…
-
SPDRゴールド・シェアの金保有残高、2ヶ月連続で減少
SPDRゴールドの金保有残高(月別)↓クリックすると拡大します↓ 世界最大の金ETFである「SPDRゴールド・シェア」の6月末の金保有残高は前月末比18.06トン減少の1050.31トンで、2ヶ月連続で減少。月末時点の残高と…
-
5月に香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)は8.281トン
香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)↓クリックすると拡大します↓ 香港政府統計局の発表によると、5月に香港経由で中国が輸入した金輸入量(ネット)は8.281トンで、前年同月(21.781トン)比62.0%減少。ただ、前…
-
インプラッツも労組と賃金交渉で合意
鉱山会社別白金生産量の割合↓クリックすると拡大します↓現地の報道によると、世界2位のインパラ・プラチナム(インプラッツ)は、南アフリカの全国金属労働者連合(NUMSA)と5年間の賃金協定に合意した模様。インパラは声明で、「この合意は、…
-
米英日加、ロシア産の金輸入を停止
スイスの金輸出量↓クリックすると拡大します↓ 英政府は6月26日に、日本と英国、米国、カナダの各政府は新たに採掘・精錬されたロシア産の金の輸入停止を決めたと発表しました。ロシアのウクライナ侵攻に対する追加制裁の一環で、軍事作…
-
今週の金相場展望(6月27日~7月1日)
NY金(中心限月、日足)↓クリックすると拡大します↓ 先週のNY金(中心限月)は、前週末比10.3ドル安の1830.3ドルで終了。2週連続で下落となりました。FRBによる大幅利上げへの警戒感が根強い中、6月17日から23日ま…
-
5月インド金輸入量は98.00トン
インドの金輸入量↓クリックすると拡大します↓ 有力産金団体のワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)によると、5月のインド金輸入量は98.00トンで、前年同月(11.40トン)比8.6倍増となりました。前月(27.10トン)…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281