-
WGC金需給レポート:2025年1-3月期に金準備を最も増加させた国はポーランド!
公的機関の金購入(四半期別)↓クリックすると拡大します↓ 有力産金業界団体のワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)によると、2025年3月時点の金保有国ベスト100で、前年から増加させた国は16ヶ国、減少させた国は9ヶ国で…
-
金標準、最高値を更新!
金標準↓クリックすると拡大します↓ 金標準(期先)は前営業日比102円安の15568円で終了。4月22日の高値15811円を上抜いて、一時15843円まで上昇。最高値を更新する場面も見られております。ただ、その後は買い方の利…
-
4月世界食糧価格指数、3ヶ月連続で上昇!
世界食糧価格指数↓クリックすると拡大します↓ 国連食糧機関(FAO)が5月2日に発表した4月世界食糧価格指数は平均128.3と、前月比1.2ポイント上昇。砂糖と植物油の価格が低下したものの、穀物、食肉、乳製品の上昇が勝勝り、…
-
3月の公的機関の金準備は前月比39.06トン増加!ポーランドの金準備、3ヶ月連続で大幅に増加!!
世界の金準備↓クリックすると拡大します↓ ・WGCの需給レポートはこちら・世界の外貨準備はこちら有力産金業界団体のワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が、国際通貨基金(IMF)のデータを基に5月2日に発表したレポート…
-
中国の金準備、6ヶ月連続で増加!
中国の金準備(月別、前月比)↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)が5月7日に発表した4月末時点の外貨準備高は、前月比410億ドル増加の3兆2817ドルと、4ヶ月連続で増加となりました。外貨準備のうち、金の…
-
米国産穀物の「作付進捗率」:コーンは40%、大豆は30%
米国産コーンの作付状況↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付意向面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米農務省(USDA)が発表したクロップ・プログ…
-
シカゴ主要3穀物のファンドのポジション状況(4月29日時点)
シカゴ主要3穀物のネット・ロング↓クリックすると拡大します↓ ・米農務省、需給報告はこちら・米農務省、作付意向面積はこちら・米農務省、四半期在庫はこちら・中国のコーン輸入量はこちら米商品先物取引委員会(CFTC)のデ…
-
今週の金相場展望(5月5日~5月9日)今週はFOMCや中国の外貨準備の発表に注目!
NY金↓クリックすると拡大します↓©CopyrightJijiPressLtd.Allrightsreserved ・WGCの需給レポートはこちら・金の地上在庫はこちら・公的機関の金準備はこちら・中国の金…
-
今週の白金相場展望(5月5日~5月9日)
NY白金↓クリックすると拡大します↓©CopyrightJijiPressLtd.Allrightsreserved・WPICの需給レポートはこちら・ジョンソン・マッセイ社の需給レポートはこちら・アムプラッツ白金生産量…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281