-
英中銀:2会合ぶりに利下げ
英国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 英イングランド銀行(BOE、中央銀行)は金融政策委員会(MPC)を開催し、5月8日に政策金利を0.25%引き下げて、4.25%にすると発表しました。利下げは2月以来2会合ぶり。20…
-
トランプ米政権、英国と貿易協定で合意
対英国米国のモノの貿易収支(年別)↓クリックすると拡大します↓ トランプ米大統領は5月8日に、ホワイトハウスで記者会見し、関税措置を巡る英国との交渉で合意に達したと発表しました。米国は、英国製自動車に対し、年10万台を上限…
-
4月トルコ消費者物価指数、10ヶ月連続で伸びが鈍化!!
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が5月5日に発表した4月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比37.86%上昇。伸び率は前月(38.10%上昇)を下回り、11ヶ月連続で鈍化しました。ただ、前…
-
中国の金準備、6ヶ月連続で増加!
中国の金準備(月別、前月比)↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)が5月7日に発表した4月末時点の外貨準備高は、前月比410億ドル増加の3兆2817ドルと、4ヶ月連続で増加となりました。外貨準備のうち、金の…
-
日経平均株価は8営業日ぶり反落!3月の日銀金融政策決定会合議事要旨:利上げ「より慎重に見極め」
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比51.03円安の36779.66円で終了となり、8営業日ぶりに反落。米国市場で主要3指数が続落していることに加えて、明日未明にF…
-
中国、8ヶ月ぶりに利下げ!預金準備率も引き下げ!!
中国の7日物の短期金利↓クリックすると拡大します↓中国人民銀行(中央銀行)の潘功勝総裁は5月7日に、北京市内で記者会見を開き、政策金利に当たる7日物の短期金利を5月8日付で0.10ポイント引き下げて、1.40%にすると発表しました。人民…
-
4月ISM米景況感指数:製造業は2ヶ月連続で節目の50割れ、非製造業は上昇に転じ、10ヶ月連続で上回る!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が5月1日に発表した4月米製造業景況感指数は48.7と、前月(49.0)から0.3ポイント低下。3ヶ月連続で低下となり、昨年11月以来…
-
日米関税交渉:6月合意視野、閣僚集中協議へ
トランプ米政権による一連の関税措置見直しに向けた担当閣僚による2回目の日米関税交渉が5月1日に行われました。終了後に記者会見した赤沢経済再生担当相は、「お互いの関心事項について突っ込んだ議論をした」と説明し、「可能な限り早期の合意に向け前進…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281