-
植田日銀総裁、賃金「上昇圧力続く」
日銀の植田総裁は8月23日に、米西部ワイオミング州で開催された年次経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」のパネル討論に参加。日本の労働市場に関して「引き締まった状況が続き、賃金には上昇圧力が掛かり続ける」との認識を示した上で、労働市場の状…
-
中国新築住宅価格、7月は全体の86%にあたる60都市が下落
中国新築住宅価格↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が8月15日に発表した7月中国主要70都市の新築住宅価格動向によると、前月より価格が上昇した都市の数は6都市で、前月から8都市減少。一方、前月から下落したのは全体の…
-
7月中国新規銀行融資、2005年7月以来のマイナス!中国、企業向け貸出金利を3ヶ月連続で据え置き!7月中国若年失業率、17.8%に上昇!
中国新規人民元建て銀行融資↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)が発表した統計によると、7月中国新規人民元建て銀行融資はマイナス449億元と、2005年7月以来のマイナスとなっております(前年同月は2610億…
-
日経平均株価は続落!6月機械受注、3ヶ月ぶりにプラス!!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比657.74円安の42888.55円で終了となり、続落。昨晩の米国市場でハイテク株安となったことを受けて、半導体関連株を中心に売られる展開になっ…
-
S&P、米国の格付けを据え置き
S&Pグローバル・レーティングスは8月18日に、米国の格付けを最上位から2番目の「ダブルAプラス」で据え置くと発表しました。見通しも「安定的」を維持。トランプ米大統領の肝煎りで7月に成立した大型減税法の影響で財政赤字拡大が見込まれる…
-
李中国首相、消費促進と住宅市場の安定を強調
中国の李強首相は8月18日に、中国国務院(内閣に相当)の全体会議で、引き続き消費を促進し、国民の生活を守り、経済のプラス成長傾向を拡大していく方針を示しました。李首相は、当局は「5%程度」の経済成長目標の達成に努めると発言。「厳しく複雑な…
-
6月海外投資家の米国債保有額:過去最高を更新!中国は4ヶ月ぶりに増加に転じる!!
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が8月15日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、6月の海外投資家の米国債保有額は9兆1277億ドルと、前月から802億ドル増加。3月(9兆0496億ドル…
-
7月中国新車販売台数、前年同月比14.7%増加
中国の新車販売台数↓クリックすると拡大します↓ 中国の自動車業界団体、中国汽車工業協会8月11日に発表した7月中国新車販売台数(輸出含む)は、前年同月比14.7%増加の259万3410台と、6ヶ月連続でプラスとなりました。内…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281