-
VIX指数、一時65.73まで急上昇!!
VIX指数↓クリックすると拡大します↓ 米景気の先行き不安が拡がる中、昨晩の米国市場で、恐怖指数とも呼ばれるVIX指数は一時65.73まで急上昇する場面も見られて、2020年3月の「コロナショック」以来の高さを記録しておりま…
-
7月のISM景況感指数:製造業は昨年11月以来の低水準となり、4ヶ月連続で節目の50を割り込む!非製造業は節目の50を再び上回る!!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が8月1日に発表した7月米製造業景況感指数は46.8と、前月比1.7ポイント低下しました。市場予想(48.8)も下回り、昨年11月(4…
-
円の実質実効為替レート、過去最低を更新!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、6月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は68.36と、前月(68.90)から低下。過去最低を更新しております。ただ、5年平均から…
-
イングランド銀行、4年5ヶ月ぶりに利下げ
主要国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 英イングランド銀行(BOE)は金融政策委員会(MPC)を開催し、8月1日に政策金利を0.25%引き下げて5.00%にすると発表しました。利下げは4年5ヶ月ぶり。直近で物価目標の2…
-
日銀金融政策決定会合:追加利上げを決定、国債購入額は月3兆円に段階縮小
日本の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 日銀は7月30、31日の両日に金融政策決定会合を開催。短期金利の誘導目標を「0.00~0.10%程度」から「0.25%程度」に引き上げることを決定しました。2%物価上昇目標の持続的…
-
7月中国製造業PMI、3ヶ月連続で節目の50割れ!中国政府、マクロ政策強化で成長目標を完成!!
中国PMI↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が発表した7月中国製造業PMI(購買担当者景況指数)は49.4と、前月比0.1ポイント低下。景気の拡大・縮小を判断する節目の50を3ヶ月連続で下回っております。需要の強さ…
-
6月米個人消費支出物価指数、前月から鈍化
米PCEデフレーター↓クリックすると拡大します↓ 米商務省が7月26日に発表した6月米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.5%上昇。伸び率は前月(2.6%上昇)から鈍化。価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコ…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281