-
10月米消費者物価指数、7ヶ月ぶりに加速!
米消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が11月13日に発表した10月米消費者物価指数(CPI)は、前年同月比2.6%上昇。伸び率は前月(2.4%上昇)を上回り、7ヶ月ぶりに加速(市場予想は2.6%上昇)。変動…
-
9月世界半導体販売額は過去最高額を更新!前年同月比23.2%増と、11ヶ月連続でプラス!!
世界半導体販売額↓クリックすると拡大します↓ 主要半導体メーカーで構成する世界半導体市場統計(WSTS)がとりまとめ、米国半導体工業会(SIA)が発表した9月世界半導体販売額は、前月比4.1%増の553.2億ドルでした。プラ…
-
政府・日銀、7月11、12日に円買い介入
日本の円買い・ドル売り介入実績↓クリックすると拡大します↓ 財務省が11月8日に発表した2024年7-9月期の為替介入実績によると、政府・日銀は急速な円安進行を抑えるため、7月11日に3兆1678億円、12日に2兆3670億…
-
中国、地方負債対策に10兆元!10月中国消費者物価指数、前年同月比0.3%上昇!
中国当局は11月8日に、国会にあたる全国人民代表大会(全人代)常務委員会閉幕後の記者会見で、今後5年間で地方債務対策に10兆元を投じると発表。地方政府がインフラ投資などに活用する特別地方債の発行残高の上限を6兆元に引き上げるとしました。引…
-
英中銀、2会合ぶりに利下げ
英国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 英イングランド銀行(中央銀行)は11月7日に、政策金利を現行の0.25%引き下げて、4.75%にすると発表。利下げは8月会合以来、2会合ぶり。インフレ鈍化が継続的に進んでおり、金融…
-
中国金準備、6ヶ月連続で積み増しせず!!
中国の金準備↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)が11月7日に発表した10月末時点の外貨準備高は、前月比553億ドル減少の3兆2611ドルと、4ヶ月ぶりに減少に転じました。外貨準備のうち、金の保有量は22…
-
10月トルコ消費者物価指数は5ヶ月連続で伸びが鈍化!S&P、トルコ長期ソブリン格付けを「BB-」に引き上げ!!
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が11月4日に発表した10月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比48.58%上昇。伸び率は前月(49.38%上昇)を下回り、5ヶ月連続で鈍化しております。た…
-
2024年米大統領選挙、トランプ氏が勝利宣言!米共和党、4年ぶりに上院多数派を奪還!!
米大統領選の開票が進む中、共和党候補のドナルド・トランプ前大統領が勝敗を左右する激戦7州のうち東部ペンシルベニア、南部ノースカロライナ、同ジョージアの3州を制し、「勝利」宣言をしております。トランプ氏は、南部フロリダ州で支持者を前に演説。…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281