-
2022年度個人投資家の保有比率、9年ぶり水準
投資部門別株式保有比率↓クリックすると拡大します↓ 東京証券取引所などが7月6日に公表した2022年度株式分布状況調査によると、2023年3月末時点の個人株主数は延べ6460万人で、過去最多となりました。増加は8年連続で、初…
-
ゴールドマン、中国は大規模刺激策の可能性低い
中国PMI↓クリックすると拡大します↓ 中国メディアによると、米金融大手ゴールドマン・サックスはリポートで、中国政府が大規模な景気刺激策を講じる可能性は小さいとして、中国経済の行方に慎重な見方を示した模様。ゴールドマンは、…
-
6月米雇用統計:米失業率3.6%に改善、就業者は20.9万人増
米雇用統計↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が7月7日に発表した6月米雇用統計(季節調整済み)によると、失業率は3.6%と前月から0.1ポイント改善しました(市場予想は3.7%)。一方、景気動向を敏感に反映する非農業部門…
-
3月末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は59.02%に上昇
世界の外貨準備↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)が6月30日に公表した世界外貨準備統計によると、3月末の世界の外貨準備総額は12兆0396億ドルとなり、前期末(11兆9143億ドル)比1.1%増加しました。…
-
資金循環統計:3月末の家計の金融資産は2043兆円と過去最高
家計の金融資産残高(四半期別)↓クリックすると拡大します↓ 日銀が6月27日に公表した2023年1-3月期資金循環統計によると、3月末の家計の金融資産は2043兆円で過去最高となりました。家計の金融資産の内訳は現預金が54…
-
中国人民銀、10ヶ月ぶりに利下げ
中国の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 中国人民銀行(中央銀行)は、事実上の政策金利に当たる最優遇貸出金利(LPR)1年物を年3.55%、住宅ローン金利の目安となる期間5年超の金利は年4.20%と、それぞれ0.1%ずつ引…
-
4月の米国債保有額、中国は再び減少
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が6月15日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、4月の海外投資家の米国債保有額は7兆5808億ドルで、前月比164億ドル増加しております。国別で見てみ…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281