-
日経平均株価は5営業日続伸となり、36000円台を回復!3月鉱工業生産、前月比1.1%低下!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比205.39円高の36045.38円で終了。5営業日続伸となり、3月28日以来の36000円台を回復して終了しております。米中貿易…
-
1-3月期訪日客数、四半期で初の1000万人超!3月免税売上高、2022年3月以来のマイナスに転じる!!
訪日客数↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が4月16日に発表した3月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比13.5%増の349.76万人でした。2025年1-3月累計では1053.73万人で、2024年10-12月期…
-
日米財務相「為替目標、議論せず」
米ドル・円↓クリックすると拡大します↓ 加藤財務相は4月24日に、ワシントンでベッセント米財務長官と会談し、為替政策について協議。加藤氏は会談後に「米国から例えば為替水準の目標や、それに対する枠組みの話は全く無かった」と述べ…
-
IMF、2025年の世界成長率見通しを大幅に引き下げ
IMFの世界経済成長見通し↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)は4月22日に、最新の世界経済見通しを公表。2025年世界成長率を2.8%と予測。前回1月時点の見通しから0.5ポイント引き下げました。2026年…
-
日経平均株価は反発!
日経平均株価↓クリックすると拡大します↓ 投資部門別売買動向はこちら日経平均株価は前営業日比457.20円高の34377.60円で終了となり、反発。パウエルFRB議長が講演で、早期利下げに慎重な姿勢を示したことを受けて、…
-
日米が関税交渉、早期合意目指す
日本の対米貿易収支↓クリックすると拡大します↓ トランプ米政権の関税措置見直しを目指し、赤沢経済再生担当相は4月16日に、ホワイトハウスでトランプ米大統領やベッセント財務長官、米通商代表部(USTR)のグリア代表らと会談。日…
-
日銀短観:大企業製造業の想定為替レートは147.30円、設備投資計画は前年度比4.8%増加する見通し!!
大企業製造業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が4月1日にした3月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の事業計画の前提となる2025年度の想定為替レートは、全規模全産業で1ドル=147.06円。昨年…
-
日銀短観:大企業製造業景況感、4四半期ぶりに悪化!非製造業は33年7ヶ月ぶり高水準!!
日銀短観↓クリックすると拡大します↓ 日銀が発表した3月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス12と、昨年12月の前回調査から2ポイント悪化。原材料費高騰や中国…
-
円の2月実質実効為替レート、昨年9月以来の水準を回復!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、2月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は72.83と、前月(71.34)から上昇。昨年9月(73.49)以来の水準となっておりま…
-
2月訪日客数、2月として過去最高を更新!2月免税売上高、前年同月比14.5%増の538億円!!
訪日客数↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が3月19日に発表した2月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比16.9%増の325.81万人でした。2月として初めて300万人を突破し、2月としては過去最高となっております…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281