-
2023年末の国富、8年連続で最高
日本の正味資産(国富)↓クリックすると拡大します↓ 内閣府が1月20日に発表した国民経済計算年次推計によると、土地や現預金、株式など国全体の資産から借入金などの負債を差し引いた2023年末の正味資産(国富)は前年末比4.1%…
-
2024年訪日客数、過去最高を更新!訪日客消費、初の8兆円!!
訪日外国人客数(年別)↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が1月15日に発表した2024年訪日外国人数(推計値)は、前年比47.1%増の3686万9900人。コロナ禍前の2019年(約3188万人)を上回り、過去最多…
-
円の実質実効為替レート、2ヶ月連続で低下!
円の実質実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、11月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は70.65と、前月(71.23)から低下しました。低下は2ヶ月連続。デフレが長引き、…
-
12月3週:海外投資家は3週ぶりに売り越し!個人・信託銀行は3週ぶりに買い越し!!事業法人は25週連続で買い越し!!
投資部門別売買動向(週別:年初来からの累計)↓クリックすると拡大します↓ JPXのデータによると、12月第3週(12月16日-12月20日)の海外投資家による日本の現物株と先物合計の売買は5457億円の売り越しと、3週ぶりに…
-
日銀、現行の金融政策の維持を決定!!
日本の政策金利↓クリックすると拡大します↓ 日銀は12月18、19日の両日に金融政策決定会合を開催。政策金利である短期金利の誘導目標を現行の「0.25%程度」で据え置くことを決定しました。国内の経済・物価動向は想定通りと評価…
-
11月訪日客数は331.2万人、過去最高を更新!
訪日外国人客数(月別)↓クリックすると拡大します↓ 日本政府観光局が11月20日に発表した10月訪日外国人数(推計値)は、前年同月比31.6%増の331万2000人で、単月として過去最高を更新しました。単月として300万人…
-
日銀短観:2024年度の想定為替レートは146.88円!設備投資計画は前年度比9.7%増加する見通し!!
全規模全産業の想定為替レート↓クリックすると拡大します↓ 日銀が12月13日に発表した12月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の事業計画の前提となる2024年度の想定為替レートは、全規模全産業で1ドル=146.8…
-
日銀短観:大企業製造業景況感は2四半期ぶりに改善、非製造業は悪化
日銀短観↓クリックすると拡大します↓ 日銀が発表した12月全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)は大企業製造業でプラス14となり、9月の前回調査から1ポイント改善しました。改善は2四…
-
法人企業景気予測調査:大企業景況感、3四半期連続でプラス!!
法人企業景気予測調査(BSI)↓クリックすると拡大します↓ 財務省と内閣府が発表した2024年10-12月期法人企業景気予測調査によると、大企業全産業の景況判断指数はプラス5.7となり、3四半期連続でプラスとなりました。国内…
-
法人企業統計:7-9月期の経常益は3.3%減と、7四半期ぶりの減益!設備投資は14四半期連続で増加!!
四半期別法人企業統計調査↓クリックすると拡大します↓ 財務省が12月2日に発表した2024年7-9月期法人企業統計調査によると、全産業(金融業と保険業を除く)の経常利益は前年同期比3.3%減の23兆0124億円だった。前年…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281