-
6月米個人消費支出物価指数、前月から鈍化
米PCEデフレーター↓クリックすると拡大します↓ 米商務省が7月26日に発表した6月米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.5%上昇。伸び率は前月(2.6%上昇)から鈍化。価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコ…
-
5月の海外勢の米国債保有額、過去最高を更新!
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が7月18日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、4月の海外投資家の米国債保有額は8兆1291億ドルと、前月比896億ドル増加。過去最高となっております。…
-
6月米消費者物価指数、3ヶ月連続で伸びが鈍化
米消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ 米労働省が7月11日に発表した6月米消費者物価指数(CPI)は、前年同月比3.0%上昇。家賃やガソリンの値上がりが弱まる中、伸び率は前月(3.3%上昇)を下回り、3ヶ月連続で鈍化…
-
5月世界半導体販売額は前年同月比20.0%増と、2年1ヶ月ぶりの高い伸び!!
世界半導体販売額↓クリックすると拡大します↓ 主要半導体メーカーで構成する世界半導体市場統計(WSTS)がとりまとめ、米国半導体工業会(SIA)が発表した5月世界半導体販売額は、前月比4.1%増の491.5億ドルでした。2ヶ…
-
パウエルFRB議長、リスクはインフレだけでない
FRBのパウエル議長は7月9日に、米上院銀行委員会で金融政策に関して「直面するリスクは高インフレだけではない」と証言。物価と景気の動向双方に目配りし、慎重に利下げ時期を探っていく考えを示しました。利下げが早すぎればインフレ再燃、遅すぎても…
-
FOMC議事要旨:参加者、インフレ鈍化めぐり見方割れる!パウエルFRB議長、米国はインフレ鈍化基調に復帰!!
FF金利と米インフレ率↓クリックすると拡大します↓ FRBは7月3日にFOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨(6月11、12日開催分)を公表。参加者は、労働市場の過熱沈静化などから「物価圧力が減退している」との見方を示して…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281