-
6月のISM景況感指数、製造業・非製造業共に節目の50を割り込む!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が7月1日に発表した6月米製造業景況感指数は48.5と、前月比0.2ポイント低下。市場予想(49.1)も下回り、好不況の分かれ目となる…
-
2024年第1四半期末時点の世界外貨準備における米ドルの比率は4四半期ぶりに上昇!
世界の外貨準備の割合↓クリックすると拡大します↓ 国際通貨基金(IMF)が公表した世界外貨準備統計によると、2024年第1四半期(1-3月)末の世界の外貨準備総額は12兆3499億ドルと、前期末(12兆3422億ドル)比0.…
-
5月米個人消費支出物価指数は前年同月比2.6%上昇と前月から鈍化!
米個人消費支出(PCE)物価指数↓クリックすると拡大します↓ 米商務省が6月28日に発表した5月米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.6%上昇。伸び率は前月(2.7%上昇)から鈍化し、市場予想と一致。価格変動が激…
-
今年度の米財政赤字、2月時点の見通しから27%増の1兆9150億ドルに膨張すると想定
米財政収支↓クリックすると拡大します↓ 米議会の超党派機関、議会予算局(CBO)は6月18日公表した最新の予算見通しで、2024年度(2023年10月~2024年9月)の財政赤字額が、2月時点の見通しから27%増の1兆915…
-
最近のFRB高官の発言
FOMCメンバーの金利見通し↓クリックすると拡大します↓ ・FRBのクグラー理事は6月18日の講演で、経済動向が予想通りなら「年内のいつか、利下げ開始が適切になる」との見通しを示しました。ただ、金融政策判断は「いつも通り、経…
-
4月の海外勢の米国債保有額、6ヶ月ぶりに減少に転じる!日本が7ヶ月ぶりに減少に転じた一方で、中国は4ヶ月ぶりに増加に転じる!!
国別米国債保有額↓クリックすると拡大します↓ 米財務省が6月18日に発表した米国際資本収支統計(季節調整前)によると、4月の海外投資家の米国債保有額は8兆0180億ドルと、前月比663億ドル減少。過去最高を記録した前月(8…
-
5月のISM景況感指数、製造業は2ヶ月連続の50割れ!非製造業は50を上回り、9ヶ月ぶり高水準!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓ 米サプライマネジメント協会(ISM)が6月3日に発表した5月米製造業景況感指数は48.7と、前月比0.5ポイント低下。市場予想(49.6)も下回り、好不況の分かれ目となる…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281