-
ECB定例理事会:4会合連続で政策金利を据え置き
ECBの政策金利↓クリックすると拡大します↓ 欧州中央銀行(ECB)は3月7日に定例理事会を開催し、政策金利を4会合連続で据え置くことを決定しました。声明公表後の記者会見で、ラガルド総裁は、インフレ率の低下を受けて、目標達成…
-
パウエルFRB議長、米経済「軟着陸」実現へ
米消費者物価指数↓クリックすると拡大します↓ FRBのパウエル議長は3月6日に、米連邦議会下院の金融サービス委員会で議会証言し、米経済が物価安定と成長維持を両立する「ソフトランディング(軟着陸)」実現の可能性があると明言しま…
-
米製造業景況感、16ヶ月連続で節目の50割れ!
ISM米製造業景況感指数↓クリックすると拡大します↓米サプライマネジメント協会(ISM)が3月1日に発表した2月米製造業景況感指数は47.8と、前月比1.3ポイント低下。市場予想(49.5)を大幅に下回り、好不況の分かれ目となる節目の5…
-
2月トルコのインフレ率、前年同月比67.07%上昇
トルコのインフレ率↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が3月4日に発表した2月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年同月比67.07%上昇と、伸び率は前月(64.86%上昇)を上回り、4ヶ月連続で伸びが加速しております…
-
全人代:経済成長目標「5%程度」で据え置き、国防予算7.2%増
中国GDPと政府目標↓クリックすると拡大します↓ 中国の国会に当たる第14期全国人民代表大会(全人代)第2回会議が、北京の人民大会堂で開幕。李強首相にとって初の政府活動報告で、今年の経済成長率目標は「5%程度」とし、前年と同…
-
法人企業統計:昨年10-12月期の経常益と設備投資、共に最高額
四半期別法人企業統計(前年同期比)↓クリックすると拡大します↓ 財務省が3月4日に発表した昨年10-12月期法人企業統計調査によると、全産業(金融業と保険業を除く)の経常利益は前年同期比13.0%増の25兆2754億円とな…
-
2月中国製造業PMI、5ヶ月連続で節目割れ!
中国PMI↓クリックすると拡大します↓ 中国国家統計局が発表した2月中国製造業PMI(購買担当者景況指数)は49.1と、前月比0.1ポイント低下。景気の拡大・縮小を判断する節目の50を5ヶ月連続で下回りました。春節(旧正月)…
-
トルコGDP、昨年10-12月期は前年同期比4.0%増、2023年通年は前年比4.5%増!!
四半期別トルコGDP↓クリックすると拡大します↓ トルコ統計局が2月29日に発表した昨年10-12月期トルコGDP(国内総生産)は前年同期比4.0%増と、前期(6.1%増)から鈍化。トルコ中央銀行(中銀)がインフレ沈静化の…
-
円の実質実効為替レート
日本の実効為替レート↓クリックすると拡大します↓ 国際決済銀行(BIS)によると、1月の円の実質実効為替レート(2020年=100)は72.87と、前月(73.41)から低下しております。デフレが長引き、物価上昇率が他国を…
-
米国でつなぎ予算の期限切れが再び迫る!!
米国の財政赤字↓クリックすると拡大します↓ 3月1日につなぎ予算の一部が期限切れを迎える中、バイデン米大統領は2月27日に、上下両院の議会指導部と会談。民主党上院トップのシューマー院内総務は「生産的な会談だった」と政府閉鎖の…
- お問い合わせはこちら
- 24時間受付0120-365-281